生活朝会がありました。
2学期に入り初めての生活朝会でしたがどの児童もよい姿勢で話を聞いていました。
チャイム席を守れるようにみんなで協力できるといいですね。
生活朝会がありました。
2学期に入り初めての生活朝会でしたがどの児童もよい姿勢で話を聞いていました。
チャイム席を守れるようにみんなで協力できるといいですね。
今日は、3・4年生の身体測定を行いました。
測定の前に3・4年生にも「早寝・早起き・朝ごはん」が大切な理由についてお話しました。
夏休み明けで生活のリズムが乱れている児童もいるかと思います。もう一度自分の生活習慣を見直し、2学期を元気に過ごしましょう。
夏休み作品展を実施しています。
8月30日(水)・31日(木)の9:00~16:00の間、どなたでも展示を御覧いただけます。
ぜひ、本校体育館まで足を運んでいただければと思います。
低学年の身体測定を行いました。
測定の前に「早寝・早起き・朝ごはん」についての保健指導を行いました。
「早寝・早起き・朝ごはん」が大切な理由がわかりましたか?
これを機会に自分の生活習慣を見直してみてくださいね。
4年生は、一学期に「ヘチマ」の種をまき、成長していく様子を観察しました。
夏休み前に植え替えた「ヘチマ」が見事につるを伸ばし、勢いよく育っています。
この後、実がなり枯れるまでの様子を観察していきます。
5年生の「花から実へ」の学習にも活かされます。