28日は、「大阪本部青年部」の年に一度の 総会があり、
その後、アトム電器 社長 井坂泰博氏による
「小さい事業と大きい事業の戦い方の法則」
という講演会を行いました!
たくさんの方に、参加いただき皆様、熱心に井坂氏の言葉に聞き入っていました!
家電業界と
理容業界、異なる業種ではありますが、
‘雑魚(小さい魚)はイソベで!’ を連呼されてた様に
小さい店舗は小さいなりに、身の丈に合ったサービスを充実した方が
結果的に継続・成功する!大事なのは事業の仕組み! という内容のセミナーでした。
とてもシンプルで当たり前の思想ですが、意外と欲が出たり、重荷になり過ぎて失敗したりと
でも、2時間弱のセミナーを終えて感じた事は、業種は関係なく、基本的な真心サービスが
結果的に事業成功へと導くんですね~
勉強になりました!
忙しい中、こころよく講演依頼を引き受けて下さった井坂社長!
運営に携わった役員に皆さん!
そしてセミナーに参加なさって頂いた、組合員の皆様方! 有難うございました。
全てのスケジュールが無事終わったので、
お約束の打ち上げ(宴)をしましたよ!
前代表H氏も、笑顔で
乾杯~!
一次会終了後、滋賀から来てくれた「K林クン」と「K田サン」と合流・・・
天満の「おでん」で
乾杯~
魚をあてに梅酒で乾杯~
ついでに冷酒で乾杯~
地元に帰って
締めのラーメン
どんだけ徘徊するねんッ!
反省の意味を込めまして、家族にお詫びの「お土産~」
「天満シュークリーム」と「ドリームジャンボ」
1億円当てるから許してネ・・・(笑)
うちは昔からパナソニックの電気製品買うときは、馴染みの街の電気屋さんです!
メリットは、電話1本で消耗品を配達してくれたり、修理の依頼は、勝手に家に上がって見てくれるし・・・
安さで勝負の量販店さんの良さ!
アフターサービスで勝負の街の電気屋さんの良さ!
それぞれの良さありますね!
自分達も・・・同じですね!!!
滋賀県からいらしたのは、あの有名な雪像職人様でいらっしゃいますか???
時間がなく文面ぱくりました
旦那さまにも、参加いただいて重ね重ね有難うございますぅ~。
そうです、雪像職人と呑んでました・・・
あの子もよう呑むわ~
文面パクった、某N岡さん!
名前なくても、すぐ分かりましたわ~
今度、著作権料いただきますぅ~(笑)
そして楽しい時間ありがとうございました。
僕もリンクを付けときますわ~
http://connect.garmin.com:80/activity/embed/185827136
http://connect.garmin.com:80/activity/embed/185827174