だらだら日記 『底なしなべ!』

劇団あらむの脚本担当&役者である、なべ兄の日記です。
芝居や仕事、身の回りの出来事を底なしに書き綴ります。

反省を糧に

2009-01-12 13:58:31 | 演劇のこと
昨日は思わず日記を書き忘れるほど凹んでいました。

というのも、昨日の稽古で12月公演のビデオをみんなで見たのです。


そしたら、出るわ出るわ



反 省 点 の 嵐 (爆



もちろん、自分の演技の映像を見て、いいじゃん俺なんて思う人が良いとは思いません。
でも、それどころじゃなく、いけてない部分が沢山みつかりましたね。

いや、もちろん、決してお客様にお見せして失礼な公演だったとは思いません。

でも、


もっともっとよく出来たんじゃない?


と思える部分が沢山見つかったと言う事です。


これは、2月公演までしっかりもう一度作り直すくらいの覚悟で頑張らなきゃです。


・・・よしっ!
燃えてきた!!

やれる。
俺らはやれる!!

いいもの作れる!!

安芸津公演を超えるお芝居を必ずお見せできるよう、一生懸命がんばりますっ!!


************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

初稽古にむけて

2009-01-07 09:33:16 | 演劇のこと
今週の土曜日から、稽古が再開されます。
当然毎日稽古です。
何せ本番まで1か月ですからね。
一度仕上がったとはいえ修正点はたくさんです。
頑張っていい舞台にします。


で、今年は、基礎練習に重点を置こうと思っています。
とりあえずうちの稽古で身体訓練はそこそこきついと思います。
なので、身訓はこの調子で続けていきます。


今の課題は感情表現だと思っています。
感情を表に出すのが弱い。

もちろん、上手な役者も沢山います。
特にベテラン勢は今までの積み重ねや経験からできていると思います。
逆に若手はまだまだだなぁって思います。

それは、日常生活で感情を表現することが減っているからだと思います。

今の若い子たちは、日常の会話が減っているとよく聞きます。
その代りにメールでやり取りする。
面と向かって話さないから相手の気持ちを読み取ることが苦手になる。

・・・そんなのじゃ感情表現が上手になるわけがありませんね。


簡単にできることではないでしょうけど、一歩一歩進んでいくように頑張ろうと思います。

それがきっとうちの劇団のためにもなるし、若い子たちのためにもなると思います。


************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

ホームページ更新

2008-12-24 09:06:43 | 演劇のこと
私が所属している劇団あらむのホームページですが、安芸津公演のご報告&舞台写真をUPしました!

劇団あらむホームページ
http://aramu.sensyuuraku.com/

ただし、多くのネタばれを含みますので、これから劇場に来られる予定の方は、お気をつけください

ホームページにも書いておりますが、本当にたくさんのお客様が来て下さり、役者STAFFともに本当にうれしい限りです。
ありがとうございました!

個人的にには、劇団あらむでは初めてピンで演出をしたのですが、これからもっともっと演出を磨いてよりお客様の心に届くような舞台を作っていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

プレスネット

2008-12-18 09:09:06 | 演劇のこと
先日、無事幕をとじました、沙羅双樹安芸津公演ですが、プレスネットさんが記事にしてくれています



プレスネットというのは、地域情報のフリーペーパーですね。


写真も大きいですし、記事の内容もいい感じです。

嬉しいですねー

見かけた方はぜひ読んでみてくださいー

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

安芸津公演終了!

2008-12-15 09:58:55 | 演劇のこと
昨日、無事、安芸津公演初日及び千秋楽(だって1日だもんw)が終わりました。
おかげさまで約100人のお客様にご来場頂き、立ち見が出るほどの大盛況でした。

本当にありがとうございます。

今回特に驚いたのが、アンケートの回収率の高さ。

いつも、アンケートって、なかなか書いていただけないんですよね。
なのに、今回は、約8割くらいのお客様がアンケートを書いてくださっているんです。

本当に凄い事です。

さらに、その殆どが、一言感想ではなく、長文で書いてくださっている。

これは、今回のテーマである


自殺


というのが、本当に身近な問題だと言う事なんだと思います。

頂いたアンケートを元に、もっともっといいお芝居を作って、来年2月には、更にパワーアップした沙羅双樹をお見せできるよう、劇団員一同、がんばっていきます!!

本当にありがとうございました!

終わりました

2008-12-15 00:21:28 | 演劇のこと
劇団あらむ winter 2008-2009 歳末たすけあいチャリティ公演 沙羅双樹 が無事終了しました。
ご来場いただいたお客様、応援してくださったお客様、本当にありがとうございます。

詳細は、また明日にでも。

とりあえず、お疲れ様でした!

仕込み

2008-12-12 09:19:05 | 演劇のこと
今日はついに沙羅双樹安芸津公演の仕込みです。

あ、ちなみに仕込みというのは、いわゆるセッティングのことで、舞台装置や照明、音響を設置していくのです。

特に安芸津公演を行う、安芸津公民館には本格的な装置がありませんからね。
まさに1からのセッティングです。

なので、仕込みには丸1日かけるんですね。

ということで、劇団員は、朝から仕込みをしています。









・・・ま、私は仕事なので参加できないんですが(涙

職場から応援しております。

がんばれ他の劇団員。


************************

劇団あらむ WINTER 2008
歳末助け合いチャリティー公演

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

日時

※公演日が日曜日のみ1回になりました

12月14日(日)14:00~
※開場は開演の30分前

場所 安芸津公民館 大集会場

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

ラスト1週間!

2008-12-07 22:35:02 | 演劇のこと
本番までラスト1週間をきりました。

今日は、最後の通し稽古。

まだまだよくなる余地があります。

あと1週間しっかりあがいて、もっともっといいものをお客様にお見せ出来るようがんばりますっ!!


************************

劇団あらむ WINTER 2008
歳末助け合いチャリティー公演

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

日時

※公演日が日曜日のみ1回になりました

12月14日(日)14:00~
※開場は開演の30分前

場所 安芸津公民館 大集会場

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

更新忘れてた

2008-12-01 08:19:21 | 演劇のこと
昨日は更新忘れていましたね。
稽古が終わって家に帰ってから寝ちゃっていましたね。

稽古もいよいよラスト2週間となって、さらに熱気が帯びてきております。

もうここまで来たら、演出的にこうしようとかいうよりは、いかに役者のいい所を引き出してあげるかに尽きると思っています。

まぁそれが難しいんすがw

でも、気合いで乗り切りますので、皆様ぜひお越しください!

************************

劇団あらむ WINTER 2008
歳末助け合いチャリティー公演

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

日時

※公演日が日曜日のみ1回になりました

12月14日(日)14:00~
※開場は開演の30分前

場所 安芸津公民館 大集会場

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

メーリングリスト

2008-11-28 08:29:48 | 演劇のこと
うちの劇団は、社会人が中心です。

なので、稽古を毎日していると、稽古に遅れたり、急に稽古に行けなくなったりということがあります。

そいう言う時には、必ず連絡を取るようにしているのですが、どうしても、怠ってしまう団員がいる。
出来る団員はできるのですが、こういう連絡が苦手な人って、どうしてもいるんですよね。
それに、仕事の都合で、なかなかメールが打てない団員もいます。
しかも、今回のお芝居はキャストが多いので、全員に連絡を回そうと思うとたくさんの人にメールを打たなければなりません。

そこで考えたのが


メーリングリスト


これは、あるメールアドレスに送ると、そのリストに登録しているアドレスに、同じ文章を送ってくれる機能のことです。
これにより、多人数に送る場合の送り忘れや、アドレスの指定も1つで済むので、送る側もかなり簡単になるので、連絡を促しやすくなります。

これで、今までより、コミュニケーションがさらに円滑に進めばと思います。

そして、この機能を使えば





飲 み 会 の お 誘 い が し や す く な る し な  (馬鹿






あぁ、熱燗飲みたい(心の叫び

************************

劇団あらむ WINTER 2008
歳末助け合いチャリティー公演

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

日時

※公演日が日曜日のみ1回になりました

12月14日(日)14:00~
※開場は開演の30分前

場所 安芸津公民館 大集会場

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30