![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/20d3b9c4632d728c86237c96715ffaa8.jpg)
崩落してもなお見事
ゴールデンウィーク最終日は両親とジョンコをを連れてドライブ
曇り空の福島市から国道4号線を北上しつつ
ジョンコを連れているのでこまめに休憩をとりながら
宮城県白石市斉川のパーキングから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/46245bf5e4dfa55a80f039943b347ca7.jpg)
何と表現したらいいのか?
流れる雲をスローシャッターで撮ったらこうなるかもしれませんが、そうではないんです。
この場所、東北本線の撮り鉄ポイントしてはどうなのかな?
トイレもあるし
国道4号線から国道113号線へ
山間部に入ると細かい雨がフロントウィンドーを濡らすようになるも、すぐに止む
ネットで下調べしておいた小原温泉の遊歩道を泣く泣く通過し、向かった先は白石市小原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/c1efcebb525f64ae5e24d998fd399948.jpg)
こいのぼり泳ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c6/6245a0298a27541a7152795702252db2.jpg)
材木岩公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/42c0df12513eb16820af8b9ae302e008.jpg)
宮城県指定文化財の“旧上戸沢検断屋敷木村家住宅”
農家レストラン“そば処なごみ茶屋”、農林産物直売所“小原いきいき直売所”が並び
そして道の反対側には“材木岩売店”と“水と石との語らいの公園”
母親は検断屋敷に吸い込まれていきましたが、こちらはジョンコがいるので材木岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/2be737349099b7e0bc372d342771b733.jpg)
国道113号線は何度か通った事があるんですが、ここを訪れるのは初めて
できれば東日本大震災の被害を受ける前に見ておきたかった・・・
母親が戻ってきたので先へ進もうとしたら
今度は両親ともに材木岩風穴(氷室)へ行ってしまいました (-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/80a298aa2f8f6474e31e6c704200bbf2.jpg)
白石川沿いには桜並木や???の大木が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ee/f9c2741654c2d8e7cfd590d9d5c371c6.jpg)
奥の方は地震のダメージが少ないようでした。
国の天然記念物に指定されている材木岩
白石川上流にある七ヶ宿ダムのすぐ下に位置
三角から六角の柱状節理が巨大な材木を垂直に並べた様
断崖が高さ65m・幅およそ100mにわたって続いているとパンフレットに・・・
もちろん頂きましたとも、検断屋敷で (^^ゞ
公園端?の四阿でUターン
その途中で家族連れから記念写真の撮影を頼まれて快く・・・あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/0927ad59ed5acca0d876ae8a0222e41a.jpg)
待って~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/14/2cd56423033f72519a484cf9afd09359.jpg)
と思いつつ・・・どうしても白トビする空をソメイヨシノで隠してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/50b7550a3be733527359c01e39c14072.jpg)
泳ぎ始めたこいのぼり
材木岩売店で山菜と玉こんにゃくを買う両親に追いつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/cd18d059aed969aef399c65219d03429.jpg)
デジタルフィルターHDR
玉蒟蒻を食べながら戻った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/9136b0e032a67f87fda9008d438caba6.jpg)
満車に近い、広い駐車場付近には八重桜が咲いていました。
続きます。