![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/17ec2a1176e8325d1ec6d442d3dca4b2.jpg)
岩手山と・・・アルマジロボール
9月28日から29日にかけて
1泊2日でトレッキングクラブの山行
1日目は八幡平。2日目は秋田駒ヶ岳の予定でしたが・・・
9月16日の台風18号による大雨の影響のため
八幡平から駒ケ岳や田沢湖がある秋田県仙北市を結ぶ主要ルート
国道341号線玉川~新玉川温泉間が通行止め
17日朝に確認すると玉川の増水によって路肩が約70mにわたって崩落していたそうです。
(通行止めは10月1日12:00に解除)
どうやら八幡平の後、このルートを通って田沢湖側に抜ける予定だったようで・・・
ここを迂回するとかなりの遠回りになるので八幡平の散策は中止
その代替案として岩手県岩手郡雫石町にある小岩井農場へ向かう事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
集合場所を大型バスで7時30分頃に出発
東北自動車道を福島西ICから何回かの休憩をはさんで盛岡ICまで北上
そして国道46号線を西へ・・・
11時30分過ぎ、約4時間チョットかかって小岩井農場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/33bf4bc2356f456c7b67ec745202c2e7.jpg)
小岩井農場まきば園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/a55e2fec4b2d586afbdc41aae0c151c8.jpg)
青い空に雲がプカプカ浮かんでいて良い感じ♪
ここからは自由行動♪
ノンビリと彼方此方見学したいところですが13時までにはバスに戻らなければいけません
よって自由時間はあと1時間15分程
もちろんお昼を食べる時間込みです (-_-;)
とりあえず持ってきたオニギリをバーべキューレストランの前の芝生の上に座って
山頂部に雲がかかった岩手山を眺めながら食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/dec88e6c70ab4e80ceacd717b2422f57.jpg)
なにやらホルスタインがモーモー鳴いてやって来ましたね~
ちなみにこのモーモートレインの他にポッポトレインも走っていました。
オニギリを食べ終わるとすでに30分を消費・・・兎に角時間が無いので
入口で貰ってきた「まきば園マップ」を見て
せめて牧場らしい場所へと行先を「まきば園」の端っこの羊の放牧地に絞り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/fb2cc33c15367edf007eb0290b6f7315.jpg)
山頂部の雲が取れた岩手山を見ながら「のびのび広場」を
飛び交うフリスビーを掻い潜り(ゴメンナサイ)突っ切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/f6f056239e67523cbfc084b59688c8bd.jpg)
広場の一番高い場所のアルマジロボール乗り場?から
(ちなみに料金は2人で1000円)
小岩井農場資料館もラーメンショップもあそびの広場も素通りして栄森遊歩道がある林の中へ
その林を抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/c38da6db8e76edb11806efbb920e5c67.jpg)
羊の放牧地に到着・・・でも後35分 (-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/00c7cc13cc3ce7915757de7599977e1e.jpg)
羊と岩手山を一緒に写したかったんですが・・・奥の方にいて遠い
ふと「まきばの天文館」の傍を見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/5e96f3756dc9e016f82af8f6b3161ad4.jpg)
子羊たちが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/e40579fb150dcc165c659989ce2ae500.jpg)
草をムシャムシャハムハム♪
ホント時間が足りないって (-"-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/b1a2f1612d9dde6f63edc1a8a5562e37.jpg)
結局5分で切り上げ戻ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/4ccb1f707b49b622d3f0efb75ab18b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/4142cf3b66b25de4a86b836e44f66081.jpg)
いつか機会があったら登りたいという願望とその存在感で
今回は岩手山に撮らされました (^^ゞ
10分ほどの余裕を持って駐車場に戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/b02aa6b99f96e72cacecaa7766f761a6.jpg)
SLのD51見っけ♪
結局・・・小岩井農場にちなんだお土産も買うこと、そして食べることもなく
次へ!
小岩井農場懐かしい!!
10年位前に行ったきりです
ステキな青空に恵まれたようで♪
しかし時間が少ないのは痛いですね
団体旅行だと遠くまで連れて行ってもらえるラクもありますが、居たいだけ居て帰りたい時に帰るという自由を知ってしまうと、時間設定がストレスになりつつある私…
もふもふの子羊が可愛い!!
\(^▽^)/
小岩井農場に行ったことがあるんですね~
まきば園だけであの広さ。とにかく時間が全然足りませんでしたが、なんとか可愛い羊さんを撮ることが出来て良かったです。
時間設定でのストレス・・・すごく解ります^_^