なんとか間に合ったようです (^^ゞ
3月14日。
土曜日だけど仕事は休み。
午前は時折雪が舞う天気で・・・
風邪への警戒のため、伸ばしていた髪を思いっきり切ってこよう!
散髪を終えて床屋さんから出る頃には晴れ♪
帰宅後、自宅庭のフクジュソウの花の開き具合を確認し・・・
よし!
お昼ご飯を食べ終えたら、ピアノの練習の前にちょこっと外出。
福島市小倉寺にある大蔵寺(小倉寺観音)へ。
雪と桜の共演を楽しんだ2010年4月18日以来かな?
雨が降る心配はなさそうなのでレンズの選択が広がるというもの。
久しぶりに望遠ズームレンズを持ち出しました。
国道4号線の弁天山交差点から旧国道114号線に入り、
阿武隈川を右手に、左側にある小倉寺観音の案内板を見落とさないように南へ。
あった!
その案内に従い左折して・・・
雪が積もったら大変だ!住宅地の坂道を上る。
次の案内に従い右折して・・・
雪が積もったらかなり大変だ!住宅地の坂道をクネクネ。
国道114号線バイパスの弁天山トンネルの出入口のすぐ上を通り、
すぐの丁字路を右折すれば左手に駐車場と参道入口が。
14時30分までには帰宅し、すぐにピアノの練習を始めたいので・・・
もう1時間も居られない!
いそいそと散策開始 13:20
参道へ。
どんぐりころころ。
石段を上ってきました。
石がごろごろ。
不動様。
周辺にはカタクリが群生。
なかには蕾を持ったものも。
昨日の福島市の最高気温は22.4℃。
今日も暖かかったから・・・
カタクリ行脚は今週末がいいのか来週末がいいのか?
先の石段の両側には密集♪
その石段を上れば、広場のような場所に出て・・・あった!
その広場と駐車場の周辺に、
お目当てのフクジュソウが咲いていました。
よくよく眺めてみれば、すでに花が散ってしまったものも。
3月1日にここを訪れる予定でしたが、雨降りなので花は開いていないだろうと思って・・・
啓蟄を過ぎて・・・
どうやら花弁を食べた御方がいるらしい。
大蔵寺には国指定重要文化財の千手観音。
今回は時間がないので境内には立ち寄らず、周辺の散策のみ。
大木になると樹皮にこんな模様が・・・何の木だったっけ?
しのぶの細道入口。
ここからしのぶの細道を利用して弁天山に向かうのも良し、花見山や十万劫山に向かうのも良し。
でも、アップダウンがある山道だし、けっこうな距離を歩くことになるな~。
大蔵寺は桜の名所でもあるんです。
残念ながら、お時間です。
駐車場に戻って・・・
栗子山方面。
吾妻山方面。
安達太良山方面。
散策終了 14:05
さあ、帰ろう!
余談ですが、桜情報をちょこっと。
大蔵寺の参道は国道114号線バイパスで分断。
そこに架かる歩道橋を渡って、参道の続きをズンズン下っていけば・・・
2010年4月18日撮影。
周辺は閑静な住宅地につき、見学・撮影の際はお静かに。
樹齢約300年の大蔵寺のしだれ桜。
ちなみに境内には桜の古木、樹齢約600年の稚児桜があります。
これでおしまいです。
今日はブログの誕生日。
3歳になりました♪
P.S.
短い時間でパパッと出発して廻って来られるものですね。うーん。アクチブです。
もう3年、まだ3年。
楽しくもあり、苦しくもあり。
なんとか続けてこれました。
これからもよろしくお願いします(^_^)
最近の休日の天気はイマイチ。
せっかく頂いた晴れ間は逃しません!
車で10分ぐらいの場所だからこその外出でした。
福寿草の方が花の器が深いんですね。
浴びた光を逃さずにキラキラさせてるようです。
カタクリももうすぐのようですね。
これからもすてきな写真、楽しみにしてます。
ひーたさんの休日がいいお天気になりますように!
福寿草の花は眩しい!
眩しいというのは大袈裟かもしれませんが(^_^)
光を集めるパラボラというかレンズのよう?
これからカタクリなどのスプリングエフェメラルが次々と咲き始めます。
福寿草もそうでしたが、晴れてくれないと花が開きません。
良い天気だといいな~。