ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

霊山新緑まつり2016(2016.5.3)その2 シロバナフデリンドウ

2016年05月11日 23時33分44秒 | 2016年の山歩き

はじめましてのシロバナフデリンドウ♪



霊山新緑まつり2016(2016.5.3)
その1」の続きです。




今回のGPSログ。




親不知子不知より恐る恐る。




りょうぜん紅彩館のお風呂には、この霊山ニンジン(学名・当帰)が入っています。


護摩壇 10:45




黄砂は朝までのはずでしたが、景色は依然霞んだまま。




なので眼下。
もう少し早ければもっと山桜がきれいだったのかも?


護摩壇をそそくさと後にして・・・あっ!




今まで多くのフデリンドウをあちこちで見てきましたが、白花は初めて。

普通のフデリンドウ(筆竜胆)
そして変異・・・
去年福島市民家園で見つけたトキイロフデリンドウ(朱鷺色筆竜胆)
今回のシロバナフデリンドウ(白花筆竜胆)
これで3色コンプリート!


鎖があるけれど、使わなくても大丈夫。
岩場を登って・・・




つやっつやの若葉。




国司舘跡手前にはフデリンドウが沢山咲いていたけれど・・・




辛うじてヤマザクラ。


多くの方が休憩している霊山城跡から西へと続く小道に入り、メジャーではない西物見岩に攀じ登る!
あえて金華山碑がある西物見岩じゃなくて。




緑を失った徳ヶ森とその周辺の山林。
3月30日に発生して約27ヘクタールを焼いた大規模山火事。
墓地から火がついた線香を持ち去ったカラスが・・・という話も聞きましたが、真相は?









カエデの花。




ドウダンツツジの蕾。


ザックが岩や木の枝に引っ掛かって岩から下りるのに一苦労 (-_-;)




ヤマツツジはまだです。
霊山城跡からは暫く伊達市と相馬市のほぼ境界を。
東物見岩へ続く登山道を緩やかに登って・・・




これは三角点ではありません。


霊山最高峰東物見岩(標高825m) 11:25




ヒオドシチョウ。
いったんは私の右腕に止まってくれるぐらい仲良くなったんですけれどね~。
離れた後は、近付くと逃げの体制。
翅を開いてくれないんだ。




諦めて高級爪楊枝。
クロモジの花を撮っていたら・・・




今度はキアゲハが来た!




この間の半田山もそうでしたが、山頂には蝶々が多いような気がするんですが?


東物見岩から学問岩の上に通じる踏み跡を辿り・・・




太平洋はもちろん、鹿狼山さえも見えず。




この辺りのトウゴクミツバツツジはまだ蕾。


学問岩から下りて・・・




文部省・史跡名勝霊山境界。




ヤブレガサ。


ゆる~く下ってゆる~く登り返せば天の釣舟入口。
その入り口の反対側の岩場の上には・・・




三等三角点・点名「猿跳」(標高804.6m)


戻って・・・


蟻の戸渡り 11:50




二ツ岩のその向こうに・・・
今まで私はほぼ一般コースのみ。
縦走コースには足を一寸しか踏み入れたことしかなくて、未だ辿り着けていない紫明峰。


蟻の戸渡りを渡り切り・・・




猿跳岩?との間に架かるスケスケのタラップの上から。




まだ田畑に水をひく前。
水たっぷりの玉野溜池が見えたから良しとしましょうか。


いつもの場所は風当たりも日当たりも良いので・・・


望洋台の木陰でランチタイム 12:00




暑いけれど熱々で美味しかった♪
カップスターの「冬限定 -粕汁仕立て- 豚汁うどん」
はい、またしても賞味期限切れギリギリの在庫整理ですね。




〆はリス?が松ぼっくりで作ったエビフライ (^_^)



続きます。


最新の画像もっと見る