![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/917f0ea1c77c6f3575964f83df63f2be.jpg)
続きです。
今度は、高林寺の紫陽花園を見学しました。
?年ぐらい前(忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
一度だけ、訪れた事があったのですが
・・・その頃と比べると、紫陽花の樹高がだいぶ高くなっていました。
今は一部ですが、紫陽花のトンネルを腰をかがめて通り抜ける感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/6fababa66306c296a75fc16f4c20d3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/e744e6436cae1c4c7baa6e55b70fde29.jpg)
ちょっと早かったみたいで、お向かいと違ってまだ花が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/1914b51cc5f082eec079dee7bc3af5de.jpg)
手前の株はこれから咲く?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/35c668685917de86ce8681be33a10a73.jpg)
ガクアジサイ・・・まだ蕾が開いていていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/54/5daebd15a442e23352dc15dbfbf8e33c.jpg)
六地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/fd30a8b17eabb52183f56aa146894b10.jpg)
ハスも咲いていました
ここで駐車場に戻りましたが、レンズキャップをどこかに忘れた事に気付き逆戻り。
・・・レンズ交換をした場所にちゃんとありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まだ本堂によっていなかったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/e1cd80f99ed38d67b1e887a20050c05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/4030c8936d2a400ca6e15be2c70a99e6.jpg)
本堂の周りには、いろんなカエルの像が沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/e465ec52e1fce4fe6238bd290827eac4.jpg)
最後の〆に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
7月10日付の福島民友新聞の記事によると、見頃は15日ごろだそうです。
以上、「あじさい寺」高林寺からでした。