![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/c690cf51be117be5d31ef6bf0d24d921.jpg)
クラブ山行の〆は滝巡り。
「日本一のモグラ駅。土合駅(2017.7.17)」
「コマクサ咲く丸沼高原より日光白根山を(2017.7.17)」の続きです。
国道120号線。
バスは群馬県より金精峠を越えて栃木県へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/61d9bc275e0926cf0de18dbe33e99184.jpg)
「日光湯元温泉早朝散策(2015.8.24)」
「しとしと雨が降る湯ノ湖(2016.7.3)」
そして3年連続で湯ノ湖の畔に立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/d25a9a52207df202fbbd94315e650785.jpg)
夏以外もと思うけれど、なかなか自分では来れないから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/586fc9058a2e3836c91008ed7cdfc1da.jpg)
湯ノ湖から流れ落ちる湯滝。
滝沿いの階段を下りて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/9ddf763ce170732b33322a94edf34daa.jpg)
観瀑台より湯滝を眺める。
「戦場ヶ原自然研究路(2015.8.24)その1 湯元温泉から」
「戦場ヶ原自然研究路(2015.8.24)その2 竜頭ノ滝へ」
今回もここから戦場ヶ原へとはならず・・・残念 (T_T)
バスで竜頭ノ滝園地に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/6d3367dd1d4d870f0e139375a17077af.jpg)
「体力勝負の!?男体山(2016.7.2)その1 二荒山神社中宮より」
「体力勝負の!?男体山(2016.7.2)その2 奥宮。そして山頂」
「体力勝負の!?男体山(2016.7.2)その3 下山」
去年登った男体山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/163bc7b5de6f747e92ff39010e2b46f0.jpg)
竜頭の橋より竜頭ノ滝、そして中禅寺湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/6f2ea3f62e1d35cdfc16622c85be90bb.jpg)
置いていかれる!?
滝左岸に続く遊歩道を急ぎ下って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/8ce2fd3bb2d928ca4b64d444ad5b5bb0.jpg)
途中でパッと1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/c8368c965ff6373105000f52b67beda5.jpg)
龍頭之茶屋のデッキから滝壺を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/9d42555d52dfe6eca36882b9a41a386f.jpg)
一昨年は天気が良すぎて失敗。
白飛びしてしまったので、今度こそはと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/148e7a4db17be4d041c0f94b59631dda.jpg)
が、長居できるはずもなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/4cc94ba3b6c84db68d604bbf632cba48.jpg)
竜頭観世音に参拝後、帰途に就くことに。
華厳の滝はいつ眺められるんだろう?
第一いろは坂を下って・・・
(清滝IC)日光宇都宮道路 ⇒(宇都宮IC)東北自動車道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/c740e588fcda12ce5c580d481a363f65.jpg)
上河内SAで、またレモン牛乳を購入♪
福島市のとある場所に戻り、今回のクラブ山行も無事終了。
これでおしまいです。
▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲
福島市でも21日連続の雨降り。
どうやら明日も降るらしいけれど・・・