![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/3614b7f87013ec82497026c720ba7df7.jpg)
磐梯山登山の帰りがてら磐梯吾妻レークラインを通り、中津川渓谷探勝路を歩いて来ました。
まずは、磐梯吾妻レークライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/c20ba74e238c0cbde4990736effd18e7.jpg)
涼風峠から小野川湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/23da1549b17e298e98f760736e2f0b45.jpg)
秋元湖
三湖パラダイスの駐車スペースからレークラインを横断すると秋元湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/dae57f4b841cd39f6b57d97824bb068e.jpg)
小野川湖と桧原湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/76650dc72a81e420618ddf7a2fb3485b.jpg)
磐梯山
中津川渓谷レストハウスへ寄り道。
ここから中津川渓谷探勝路を辿って、まずは中津川橋へ・・・
まだ午後3時30分ぐらいなのに、あまり人がいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/812915b12d8968fcbe13d8028a2ea3e2.jpg)
ギンリョウソウ
さてここからは、橋の上からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/e63b09dc45b55b2fe4323d2dc6acce9e.jpg)
下流側
川の流れを目で辿ると、視線の先に櫛ヶ峰が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/c107a28a93158caed1750e2480fa0dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/4b57d5ad0b61b8385e2aa46927617627.jpg)
上流側・・・隧道が
こちら側は、西吾妻山が見える。
白飛びが激しかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
山の写真は載せません・・・
今度は分岐に戻り、中津川の川辺に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/29cb32c58a982a8f382eebd9bcb4611b.jpg)
綺麗に木階段が整備されています
川辺に降り立つと、本流のすぐ隣に小さな流れがありそこには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/b5c080362261986b7f51503cd031f980.jpg)
小さめのオタマジャクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/39e63cbf80fe2237fd268b854f3d5201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/03971a7dfc5ca7a6c09b5b648f4a24b8.jpg)
水が澄んでますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/4c44c308345085fbc7949f8070f0a1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/bc6430de2b461a04e9ffefd3599bdefa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/2c0f3d153e89cb09d447ab46dec6d70c.jpg)
上流側
若干疲れていたのと、時間があまりなかったので
ただ撮っただけの写真になってしまいました。
今度来る時は達沢不動滝とセットで、銚子ヶ滝もいいなぁ・・・(避暑も兼ねて)
時間に余裕を持ったうえで、三脚も持ってこよう。
さあ帰りましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/de88fb836a8289d781328f39771fbbc1.jpg)
写り込んでしまった・・・泥んこトレッキングサポートタイツ姿です(笑)
ちなみに、この中津川渓谷で沢登りする方もおられるようです。
(ここから上流の「銚子の口」まで続く「山と高原地図」の破線ルートは沢登りルートでしょうか?)
本日の〆に、中津川渓谷レストハウスでアイスクリームを買って食べて帰宅です。
レークラインで、ツーリングの大集団に道を譲りつつ国道115号線へ・・・
土湯トンネルを抜けると・・・福島市方面は霧で真っ白でした(すぐに雲の下に出ましたが)
これで磐梯山山行記終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)