Waterfalls Blog

The Blog of "Waterfalls: Taka's Hemisphere"

6月のピーター・セテラの再来日公演で今度こそ歌ってもらいたい曲の投票の途中結果を本人が閲覧!!

2014-05-31 | ピーター・セテラ:最新情報
今回は、過去の日本公演では歌ってない曲に絞って投票形式でこちらにて再来日公演の中日まで行っておりますが、なんとこの途中結果をピーター・セテラ本人が今回も閲覧してくれたことが、今日、間接的ながら判明致しました。尚、この結果を受けて来月の日本公演に向けて新たに曲を採用するかどうかについては、現在、検討中とのことです。

因みに、2009年の初来日公演の際は、ピーター・セテラ本人に閲覧してもらえ且つそこから「Hard Habit To Break」世界初披露(その後は、通常セットリスト入り)にまで至りました。果たして今回は、海外公演では演奏したことがあるが日本ではまだ演奏されていない曲が選ばれるのか、それとも世界初披露曲が選ばれるのか、はたまた結局採用は見送りとなるのか、その結果は来週の公演にて判明致します。

いずれにしましても、ピーター・セテラ本人に閲覧してもらえただけでもありがたく思っています。後は、1曲でもこの投票結果を受けて採用されることを願ってやみません。


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ一週間後に迫ってまいりました。 (ウェイン)
2014-06-01 00:23:58
takaさん、投票ページで今回も、いや今日もお世話になっています。

そうでしたか。PETERが投票を見てましたか。
「Hard Habit To Break」に続く、新採用曲への期待度は、
半端なく膨らみますね。

2曲のマッチレースですが、両方採用希望…は欲張りですかね。

ちなみに、私、「Love Mw Tomorrow」から早々に勝ち馬に乗り換えてしまいました。(笑)


返信する
Just one more week! (Taka@管理人)
2014-06-01 15:11:54
5年前の初来日公演の時の「Hard Habit To Break」世界初披露の時もそうでしたが、必ずしも1位だから選ばれるとは限らないので、どうでしょうか。上位2曲に関して、Sは今まで演奏したことがない曲であり、Rについてもシンフォニー公演でしか演奏したことがない曲なので、いずれもバンド公演ではハードル高そう。ただ、どちらかというとRの方がまだ現実味がありそう。でも個人的にはそれでもSに期待したいですね。
返信する
ありがとうございました! (Taka@管理人)
2014-06-09 09:20:13
これからライヴに来られる方もおられますので、結果発表は日本公演が終わってからとしますが、この投票から採用されたり、この投票がきっかけとなって採用されたりという、夢のような出来事が今回の来日公演では起きており、未だに信じられない気持ちですし、多くのファンの方の投票結果を尊重してくれた、その気持ちだけで胸一杯でした。投票を盛り上げてくれた皆様のお陰であり、大変感謝しております。ありがとうございました!
返信する
本文カット! (ウェイン)
2014-06-09 22:16:58
追記
一晩経って、じわじわと来ています。
火曜日、木曜日、私は行けませんが、
…何か起こりますかね。(笑)
返信する
どうもありがとうございました (お子ちゃま)
2014-06-11 22:37:55
あの コ ア な  テーブルにお邪魔していた、どうも私です。
一生の思い出になる夜でした。
返信する
ありがとうございました (Taka@管理人)
2014-06-15 03:30:36
今回の来日公演ですが、この投票から採用された曲が世界初披露となった1位の「Stay With Me」 (サントラ『Taketori Monogatari - Princess From The Moon』収録)、海外公演では演奏したこともありましたが日本では初披露となった「Happy Man」 (アルバム『Chicago VII』収録)、あと1stアルバム『Peter Cetera』から採用された「I Can Feel It」も、Peterのライブ中のMCでは、この投票からの採用とのことでしたが、実際、この1stアルバム『Peter Cetera』の曲で投票に含まれていたのは「On The Line」「Evil Eye」「Livin' In The Limelight」の3曲だけでしたので、それらを見たことで1stアルバム『Peter Cetera』の曲も演奏したいという気持ちになり、Peter自身が演奏したい「I Can Feel It」に繋がったものと推測しています。なので、この投票がきっかけとなって採用されたと理解しています。いずれにしましても、蓋を開けてみたら、凄いことになった訳ですが、これらも皆さんが一緒に投票を盛り上げてくれたお陰です!本当にありがとうございました!
返信する

post a comment