土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。
経済的側面から見た、仮想敵国であるはずの中国は、あと10年持てば良い方だと私は考えております。
中国は人口が10億人以上もいるわけですから、それなりに大変だろうとは思います。
しかし視点を変えれば、巨大消費地として、これほど付加価値や潜在能力の高い市場はないわけですから、
法律を整備し、国際的商法に則って、信頼ある国家を目指せば、さらなる投資や市場の整備が進み、
国民も豊かになって、世界一の大国も夢ではないでしょうに、中華思想とやらが邪魔をして、どうやらその先が見えないようです。
ともあれ日本は、今後このジャイアン国家と対峙しなければなりません。
これは今現在のところ、逃れられません。
こちらがその気でなくとも、相手や時代がそうさせます。
それは、次の世界の盟主を決めなければならないからです。
少なくとも、アジアの盟主は誰なのかを決めない限りは、アジアは次の時代には進めません。
今を生きる日本人には、それなりの覚悟が必要です。
さて国防の基本は何かと申しますと、敵国から見た場合、侵略リスクが高くて手が出せなくすることです。
これは軍事行動というよりは、セキュリティーの問題です。
日本経済は世界の中では抜群の信頼性を持っているのですが、このセキュリティー面が弱くて、突出できないでいます。
集団的自衛権発動+日本国憲法9条改正で、日本の平均株価は、20000円を下ることはなくなるはずです。
さて皆様、泥棒から自宅を守るためのセキュリティーを向上させようとした場合、どのような手を打ちますでしょうか?
泥棒や強盗が、入りやすく、仕事がしやすいような工夫をなさいますか? (笑)
そうですよね。
泥棒や強盗が、自宅に入りにくくする工夫をしますよね。
そう、ですから、これが国防の基本なのです。
では仮想敵と見受けられる、中華人民共和国政府が嫌がることとはなんでしょうか?
それは、分裂することだと私は思います。
中国の歴史は、統一と分裂を繰り返した歴史です。
中国の支配者にとっての分裂は、面子を失うことでもあります。
要するに、支配者の面子を失うこととなる、国家の分裂を防ぐためだけに、周辺諸国に対して高圧的で非人道的な行動をしたり、嘘をついてまでも、悪い国家(日本)があると宣伝しているのですね。
それこそが、いやそれだけが、中国の歴史なのです。
現中国にとっての愛国は、=反日ですが、中国が本当の意味で反日かどうかは、この分裂の恐怖にかき消されて、当事者である中国国民にもわかりにくくなっているように思います。
ただ一般的な中国国民も、現政府に100%の信頼感は持っているはずもないのですが、分裂による国力の低下は嫌なようです。
民主主義や人権思想を歴史上持たぬ国家としては、まぁ致し方ないやも知れません。
前回記事より話が進んでおりませんが(笑)、日本とすればこの分裂間近、バブル経済崩壊間近の虚像の大国から、
最大で10年凌げれば勝利します。
ただそれだけ、相手は必死でもありますから、不動心で臨まなければなりません。
くれぐれも、泥棒や強盗を喜ばすような、愚かな選択はしてはなりません。
「土佐のくじら」より転送。
http://blog.goo.ne.jp/orbakuchan/e/387e060f16ebd490de1e1b34054b067a
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます