【歴史戦】「南京大虐殺」「慰安婦」…誤った史実ひとり歩き 米高校で試験にも- 産経ニュース http://t.co/uQf02kUmLH...
— arakawa_nakadake (@amesekaisi) 2015, 1月 8
■歴史戦では完全の後手になってしまった。世の中冷静で知性的な人間の割合は限られておりその反対の連中には具体的に発信しなくては、勝利は無い。戦と選挙、負ければ終わり。スペインは他山の石です。
スペインが世界の表舞台から退場したのは、高校世界史では1588年イギリスとのアルマダの海戦で、スペインの無敵艦隊が敗退と教わっているはずです。
スペインは敗退後迂回して本国帰還を果たしますが、シケの遭遇、結果半分出発時の半分を海戦と遭難で失っておりますが、当時の潤沢な経済力で、その後しっかりと再建されてます。
歴史戦での敗北です。 宣教師の一人が書いた「ラス・カサス」の報告書(スペイン王への書簡)が、やがて銅版画にされ、その伝聞がひとり歩きし始めたのをイギリス、オランダは執拗に歴史戦の武器に変えました。 そしてポルトガルと世界地図を二分する勢力は、産業革命が勃興した頃から徐々に世界史の表舞台から退場しました。
地球上で、極東アジアの二国が、日本に仕掛ける不当な歴史戦、「戦」と名が付く以上、決して負けてはいけません。
2015. January 08
■半島の外務省報道官が何か言ってることで http://jal-jp.com/nettai_takao/post-1189/