こんばんは。
私ことHIKOSAIはクラウンHVを卒業します!
私のことは嫌いになってもクラウンHVのことは嫌いにならないで下さい。
フライングゲット! (古っ)
私は、東京⇔大阪を月に2往復しており、ODOが2.5年で64,000kmを超えました。
下取り価格も考えクラウンHVを卒業することにしました。
生涯燃費です。 東京⇔大阪を満タンで往復走行出来ました。
クラウンHV君、お世話になりました。 有難う!
生涯順位はこんな感じでした。
そして本日(12/5)新しい相棒が納車されました。 記念に新旧2ショット!
またクラウンアスリートです。 G-Tです。
マイナー後のアスリートです。 フロントグリル、ランプ類他が変わりましたね!
テールランプの変わりました! 戦闘機のアフターバーナーをイメージしてるとか。
ホイールも変わりました! タイヤは同じでミシュランでした。
納車後、スーパー銭湯まで一般道を走行した結果です。 最高時は13km/Lの後半
までいきました。
燃費順位です。 HVも混ざってるのかな!?
以上、フライングゲット パート2でした。
これからはアスリートTでHVで培ったアクセルワークにて燃費を極めます!
また、おっさんの一人旅も再開します。 お楽しみに!
こんばんは。 コメント有難うございます。
こちらこそ、ご参加頂き有難うございました。
はい、ターボに乗り換えました。 上り坂が苦にならなくなりましたよ!
馬力は235hpです。 IS200tより10hp低いですが、全体的にトルクがあります。
加速は良いですね!
春先には大変お世話になりました。
忙しくてブログから遠ざかっておられるのだとばかり
思っていました~
失礼しました。
2 Lターボに変えられたんですか?!
カッコよくなっていますね!
同じ頃買った私のクラウンは
まだ3万キロちょっと超えたところですから、
スゴイ走行距離!
しかも、全平均燃費も抜群!
私のクラウンは16.5 km/Lですよ。
2Lターボアスリートの馬力はいくらでしたっけ?
馬力やトルク、スゴイでしょう?
私の1.6 L レヴォーグは170 馬力ですが
結構猛烈です。
2Lレヴォーグは300馬力なので
怖くてやめました~(笑)
こんばんは。 コメント有難う御座います。
有難う御座います。
これ以上走行すると、下取り価格が下がるので、思い切って買換えました。
これからも各地のレポートしますので、宜しくお願い致します。
おおおお!憧れのアスリートから新しいアスリートへ…、かっこよすぎます(^^)
おめでとうございます。
手放すタイミングが絶妙ですね。
これからのレポートを楽しみにしております。
こんばんは。 コメント有難うございます。
HVを卒業したので、卒業生としましたよ!
燃費頑張ります。
ブログのタイトルが変わってる!
HV卒業生、、、、
SAI→HV 卒業、、、、、
先ずはダウンサイジングターボを官能して、、、、
FCV入学でしょうか?(^^;)
次の話はまだ早いですね。(^^;)
おはようございます。 コメント有難うございます。
有難うございます。
そうなんです。 走行距離で乗り換えました。
生涯燃費は高速走行のたまものなんです。 一般道だけでは無理です。
そうですね。 でも昨日の走行では一般道でも最高時はJC08超えてたので
高速走行が楽しみです。
低回転ではアトキンソンサイクルになるみたいなので、燃費の期待してます。
ターボの感覚、乗り心地等を含めたおっさんの一人旅他をこれからも沢山UP
致しますので宜しくお願い致します。
おはようございます。 コメント有難うございます。
有難うございます。
最高燃費がわかるまでは、ターボでカメさん走行です(笑)
そうですね。 フロント廻りはすぐ変わったのがわかりますね!
関西オフ会(未定)でお披露目しますね!
おはようございます。 コメント有難うございます。
有難うございます。
フロント廻りは変わったのよく分かりますね。
Gは装備がすごいですね。 Gでなければ装着出来ない装備が沢山ついてます。
車重がHVより軽いので、省燃費にチャレンジします!
乗り心地が更に良くなったので、長距離高速走行も楽ちんです。
おはようございます。 コメント有難うございます。
有難うございます。
距離がいっちゃったので、今回は早めの乗り換えとなりました。
ターボ車は乗ったこと無かったし、価格がHVと比べると安いので乗り換えました。
高速をカメさん走行、超低回転巡行で頑張ります。
昨日、50km/h、1200rpmくらいで走行していると燃費ゲージが20km/L
を振り切ってました。 加速時は燃費悪いです。
ESPOはすべて一緒なんですね! これでは燃費の1位は不可能ですね。
スコアで戦うか(笑)
おはようございます。 コメント有難うございます。
有難うございます!
HVからTに乗り換えました。
そうなんです。 乗りすぎですね。
車を運転することが大好きで、長距離も苦になりません。
睡魔とは戦わないとならないですが。 ガムや眠眠打破とか持参です。
了解いたしました。 Tでのエコドライブ旅行記をこれからも沢山UPしますので
お楽しみにして下さいね!
納車おめでとうございます!
速いペースでの買替えですネと思いましたが走行距離を伺うと納得ですネ(^^)
生涯燃費にビックラポンやわ!? クラウンで20超えてますヨ(^^)
G-TになるとHVの半分くらいの燃費に成りそうに見えるので感覚をG-Tに切替えないとストレス溜まりそうですネ(^^;; そしてHVで培ったアクセルワークを使うとターボが回り難く、設計者が狙った燃費カバーが出来ないかも? 技術革新でそんな事意識しなくても良くなってますかネ?
G-TでHVでは味わえなかった走りや乗り心地を楽しまれ、記事にされる事を楽しみにしています(^^)
納車おめでとうございます。
低燃費がんばるんですね・・・ターボパワーでガンガン走るのでは?(笑)
今回の写真で顔が少し変わったのが解りました。
新型納車、おめでとうございます。
外観は、見慣れた分グリルを強調したり、ライト類の変更、デザインキープですね。
HIKOSAI号の大変更は、、、、やっぱり、G-T!
赤いGのエンブレムですね。(^^)
豪華装備ですね。( ^^)/
一番大きいのは、エンジンの補助がモーターからターボへの変更でしょう!
バッテリー分の重量とか、色々、、、
中身は別のクルマですよね。
明日は高速チャレンジですか?
最高速ではなく、省燃費チャレンジですね!
乗り心地向上で、移動の疲労も軽減ですね。( ^^)/
納車おめでとうございます~
それにしても短期間で乗りましたね(笑)
長距離移動が多いのにターボとは意外でしたが…
でも8ATですから、高速だと超低回転で巡航出来ますね。
ESPOは…ハイブリッドには勝てませんね~
グレード毎ではないみたいですね
ハイブリッドからガソリン車のGーTにされたんですね。
2年間で64000kmですか?
月2回大阪〜東京往復ならそうなるかもしれませんね。
HIKOSAIさんも、私に劣らず、運転を苦にされない。
好きなんですね。(笑)
2.0Lのターボ車のフィーリングと
旅行記を楽しみにしています。