暇人アカゲラと野鳥

野鳥との出会いを求めて

!(^^)!    水芭蕉と「シジュウカラ」

2015年04月25日 | 水芭蕉 

                        

 

 

 

↑ おや?、今回は 最初から「シジュウカラ」さんが 登場ですが、この後は どうなるんでしょうネ??

そんなことで、「シジュウカラ」さんに 案内していただいて・・・、

↑ 湿原の「水芭蕉」を見てきました。!(^^)! 

↑ そうなんです、今季も西岡公園湿原には、湿原一杯に 「水芭蕉」が咲き、

今が見ごろを迎えています。

↑   でも、「シジュウカラ」さんは、水芭蕉には興味がないようで、水芭蕉見物の案内を

してくれるどころか、おめかし??に一生懸命ですヨ(+o+)

でも、暇人一人で、湿原のの「水芭蕉」を 見て回ることにしました。 

↑ 先ずは、湿原の片隅でひっそりと咲いていた、内気な?「水芭蕉」!(^^)!(';')。

でも、湿原の木道の周りには、お賑やかに?、そして、ひっそりと 水芭蕉が咲き誇っていますヨ(';')

↑ まぁー、平日でスト ゆっくりと 木道に座り込んで、じっくりと アングルを考えながら撮れるんですが、

↑ 休日になると、こうはいかないようですヨ!(^^)!

ですから、「シジュウカラ」さんも 平日を選んで やってきたようですが、 

 ↑  それにしても、熱心に見て回っているようで、暇人も感心しましたデス!(^^)!。

そういえば、以前には、「キセキレイ」さんが 水芭蕉鑑賞 に来ていましたが、

今回は「キセキレイ」さんの お姿には お目にかかれませんでした。!(^^)! 

↑ 暇人のほうは、ブログの材料として 撮って回っているんですが、動機が不純なようですヨ!(^^)!

それにしても、湿原の入り口付近の林の中で 「シジュウカラ」さんが遊んで居るとはネ('_') 

それに、「ウグイス」の美声も 聞こえてきていましたので、

湿原にも、ようやく 春が訪れたようです。('_')

で、今回のオマケとして・・??

↑  月齢2.642 の月

・・・お月さんも、 身(眼?)を 細めて水芭蕉を眺めているようでしたがい??('_')

夜空からでも、水芭蕉が見えるのでしょうかね??

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

なお、鳥ブログに 「鳥さん」が 登場しないと 違反になりますので、

湿原の入り口付近で撮った「シジュウカラ」さん に友情出演?? していただきました。

なお、水芭蕉は この後は、更に成長して、白い苞が 大きくなり、

暇人に言わせると「お化け 芭蕉」になりますので、また、「お化け」の 正体を 確かめに行ってきます。