ひまわり進学ルーム

2014合宿 ご飯編

ホテルスポーツパルコさんのご飯はマジ美味しい。
バイキングで、好きなものを好きなだけチョイスできるので、
好き嫌いがある子でも大丈夫なのもうれしいです。
ゴハン食べられないと、力出ないからね。




こんな感じで全員でひとつのテーブルで食べます。

コレ↓はひま先生の二日目の朝食。
バランスよくをテーマに(笑)


男子は豪快に炭水化物&サラダ!


コレはひま先生の三日目の昼食かな。
特に中華が美味しくて、いつも食べすぎる・・・。


これは三日目朝のとある女子の。
夜中にお菓子とか食べ過ぎたのと、
眠くてカラダがまだ起きてないのとで、
ちょっとしか食べられず・・・。


でも、ちょっとでも食べれてまだましなんです。
二日目の朝からグロッキーで、
朝食食べれなかった男子もいましたから(笑)
あと、バイキングで張り切って食べすぎて、
次のゴハンを食べれないとか。

自分でコントロールしながら食べるのもなかなか大変なんですね。


あ、そうそう。
二日目の夜は恒例の屋上のビアガーデンでBBQでしたが、
この日はちょうど雨の晴れ間で、
天井もオープンにしてもらえ、
暑すぎない天候で、気持ち良かったです。
でも、このとき携帯忘れてまさかの画像なし・・・。
すんませーん。

そして、この時のハプニングは・・・。
グッチーで適当にチーム分けしてしまったので、
メンバーに偏りがあって、
なんていうか、その、
BBQ奉行さんがいない方のチームが大変だったみたいなのですね。
いっぱい食材とってきたはいいけど、
食べきれない~みたいな事態に。
係の人に謝って、残させてもらったけれど、
やっぱ適当はいかん、適当は、と猛省。
自分で焼いて食べるの初めての子も多いので、
チームわけはちゃんとしよう。

そして、合宿の楽しみといえば!
差し入れのオヤツ~~~!

今年もたくさん持ってきてもらえました。

スタート時点でもうこんなに。

他にも、夜中にホカホカのお団子とか、

おにぎり&パンとか、
(これは夜中の勉強中にけっこうばくばく食べられていて、先生はちょっとびっくりした)
風呂上がりのアイスキャンディーとか、
フルーツゼリーとか、
もう、もう幸せ
N先生には、女子の別腹おそるべし・・・!と言われていましたが、
ホントに別腹ですね。

あと、ケーキ

ジャンケンで争奪戦しました。
全部そろった写真撮っておけばよかった~。

それから今年は飲み物が豊富で、助かりました。
涼しいホテル内なので、汗をかくということはありませんが、
やはり、水分補給は大切ですからね。
丁寧に紙コップまでつけてくださった方もいて、
至れり尽くせりにホント感謝です。

では、また明日、休み時間編をお届けします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひまわりの行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事