お気楽な毎日

お気楽な主婦が能天気に暮らしています。

京都旅行③

2021年12月07日 | 旅行
この度、滋賀・京都・奈良等の旅行でした。
京都・奈良は、高校時の修学旅行で行ったことはあります。
家族でもありますが、有名所ばかりの見学でした。
しかし今回は、私の無能である知識では、ガイドさんが何を言っているのか…。
ガイドさんのお話は、右から左に抜けるものでした

2021.12.2(木) 2日目の行程
朝食を頂き、ホテルを後にしました。
滋賀屈指の紅葉名所へ 金剛輪寺(観音様をご本尊とする天台宗のお寺)

まだ紅葉は残っていましたね。お地蔵さんがたくさん。ひとつ100万は、本当か?


百済寺 開基は聖徳太子とされる。




奥比叡ドライブウェイを通り、峰道レストランで昼食
琵琶湖↓ 広いですね。






世界遺産 比叡山延暦寺・東塔(戒壇院・法華総寺院東塔特別公開)
比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院です。

写真はたくさんあるのですが、載せたところで…。今とても頭が痛い

只今工事中 こんな姿を見られるのも良かったですね。完成したらまた行こうと言うことで。
周り(表面)を外したり、削ったりした後です。2026年3月に完成予定だそうです。


宝泉院の貸切特別拝観
宝泉院まで結構歩くのですが、細く暗い道なので、先日行ったバスガイドさんが川に落ちて骨折したそうです。

三千院 京都~大原三千院 遅かったので閉まっています。


宝泉院 本当に暗かったですよ。

窓が額縁になり絵画のようだそうです。


夕食はホテルではなく、THE KYOTO KITCHENで名物てまり寿司

旅行会社で初登場だそうですが、う~ん、どうでしょうかね。
ホテルに行かないといけないので、ゆっくり出来ないし。まあ、こんな経験も…。

京都東急ホテルに宿泊だったのですが、新しかったです。
キャンセルになった京都旅行は、このホテルに7泊連泊でした。長いと飽きるかな?

朝食

和食の方が良かったかな?

特にコメントもなく、超疲れたブログです。写真選びが大変で、他にもアップしたのですが削除しました。
旅行記録、いつになるかわかりませんが、続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする