お正月休みも終わり、ようやく今年もスタートしました。
年末からの食材を使い切ろうと思います。
ほんとはお茶漬けが食べたい!のよ。
ほんとは納豆だけでいい!のよ。
でも、じ~じもいるし、それに、冷蔵庫の残り物を食べ切るうちはなるべく買い物に行きたくないし。。。
今年のお正月、食べたお餅の数は2枚。
我が家ではお節料理は作りません。
お重の中のお節料理で食べるものは決まっているし無駄になるのがわかっているので、食べたいものを作ります。
どんなに頑張って見栄えだけの年末にお節料理を作っても、結局、毎日、毎食、キッチンにたつ事になります。
じ~じが食べるだけの食事は、何時もと変わらない物になります。
ふたりなので、思いのほか食材も減りません。
昨夜の夕食。
後はみそ汁だけの、残り物整理の夕食です!(笑)
最近は、お餅も一年中食べられます。
昔の様にお正月の食べ物というイメージが無くなり、有り難みもなくなってきました。
一年中、お餅を食べている我が家では、特にお正月の食べ物ではなくなってきました。
お正月らしさというものが薄れて来ていますね。
久しぶりの庭のお花達です。
サザンカの蕾がまだたくさん残ってます。
僅かに咲くイチゴミルクです。
落ち葉の中に隠れて、、冬知らずの花がひとつ咲きそうです。
春を知らせる嬉しい発見も!😘
春への一歩です!🎶
クリスマスローズに蕾らしき物が見えてきました。
く~ちゃんのパトロールです。
夜中に雨が降ったようです。
土が湿っています。
放置状態の花壇を占領してるのは、クリスマスローズとジキタリスの葉っぱです。
今日もお日様に感謝です。💕
平凡な日常ですが、ただそれだけで有り難いです!💗
穏やかに今年も日々送れる事を願います~!
ご訪問有り難うございました。🐾