ミッキーママのひとりごと

鹿児島県ひとり旅11日目

鹿児島県ひとり旅11日目 鹿児島中央駅から新幹線25分 出水市に行って来ました。出水(イズミ)は 日本一のツルの渡来地です。ツルはシベリア、中国来ているそうです。12月末時点15,453羽でナベヅルが13,902羽マナヅル1,533羽 少数派クロヅル、カナダヅル、ナベクロヅル、アネハヅルが渡来してます。アネハヅルは1羽しか渡来していなかったのですが、たまたま地元のカメラマンさんが見つけてくれ私は双眼鏡で見ることが出来ました。ツルは家族単位で生活しています。子供は1羽か2羽しか育てないそうです。2羽は夫婦だそうです。1羽は独身でこの地で相手を見つけるそうですよ。青空に家族でV字編隊で飛ぶ姿は華麗でした。出水は江戸時代 防衛上重要な場所で薩摩藩最大級の外城「出水麓」が設置された所です。武家屋敷郡が残っているので大河ドラマ「篤姫」ロケ地です。観光牛車もあります。たまたま小腹が空いたので、ぜんざいを食べに入ったのが牛車茶屋で牛の「ちはるちゃん」が休息していました。近寄ると威嚇しているのが目でわかりました。スタッフの方が「娘(牛さん)だから、女性が近くの嫌うよ」😅根気よく「ちはるちゃん可愛いよ。ちはるちゃん大好き❣️」を連呼すると優しい目に変わり興味持って近寄って来ました。スタッフさんから「もう大丈夫」と言われました。ツルも牛のちはるちゃんも可愛い💕癒されました


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国内旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事