
新メンバーも加わり、緊張を溶かして仲良くなるには、まず一緒に体を動かす事。学校の宿題を済ませると、外に飛び出て、、、あ、でも、ちょっと今日のアートワークの紹介をしとこう。と、手を出してしまうとなかなか楽しくてすすんでしまう。でもやっぱり、と1度切り上げて、外に飛び出した。グラウンドは明け方の雨であまりコンディションが良く無い。玄関でスラックラインとチョーク遊び。シャイな女子グループだけど、少しずつ打ち解けて来たかな。
教室に戻って、英語の歌、お遊戯。名前を言って行く歌、反対語の出て来るオープンシャット、指遊びのイッチービッチースパイダー。最後、リクエストでヘッドショルダーニー&トー。そして、snack time。

年齢の違う女子3人。しばし自己紹介がてらスナック食べながらおしゃべり。そしてアルファベットカードを出して、それぞれの持つ音を練習。five little monkey の絵本を一緒に読み上げ。紙芝居仕立ての挨拶カードで挨拶の練習。同じく感情フィーリングの言葉の練習。
そして、英語の歌の課題。They might be giant のミッキーマウスクラブハウスのテーマソング「ホットドッグ」。聞いて、続けて言ってみて、聞いて、歌ってみるの繰り返し。少しずつ範囲を増やして行って。なんと。一曲終了~!すごい集中力。もっと自信持って歌える様になるまでやってみよう。
ペイパーワークとディスカッションの時間。ペイパーワークはそれぞれの課題に合わせた内容。ディスカッションは皆で好きな事、嫌いな事。更にちょっと深めて「どんな種類のが好き?」。


最後、ずっとやりたくてむずむずしてたアートワークの続き。雲の巣作り。これもハロウィンの飾りの一つ。風船をふくらませて、糊をつけた紙ヒモで巻いて行く。乾いたら、「パン」。風船割ったら、あら不思議。丸い蚕の繭の様なヒモが残る。これがクモの巣の代わりと言う訳。けっこうアクションの多いアートワークだから盛り上がるね。
「キャー、風船割るの怖い~!」「勝手にしぼんだ~!」色んな声が響き渡りました。