![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e799ece5c2b8ba810d6db1e3ec337349.jpg)
今日はポータブルストーブを一台お借りして、最後まで教室でプログラムを遂行する事ができました。教室が大きいのは利点でもあるのですが、冬場は一台のストーブじゃ間に合わず、二台でなんとか冬が越せそうです。
暖かい季節は外で体を動かして過ごす時間もあった「ひね塾」。多目的室で大きく動けるので冬の間も体を動かすプログラムが出来ます。天候が良い日は外でのアクティビティも計画中。今日は多目的室でジングルベルの歌を英語で歌う練習を少々。お遊戯に誘ったら、あまり乗り気になってくれず、少々走り回って教室に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/2f9e7af337024803c0f0c1c87645c077.jpg)
多目的室に移動する前、それぞれの宿題を終えた子達から、クリスマスの飾りの一つ、流れ星にそれぞれの名前を英語でかいてもらいました。廊下側に飾る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/50e928091aa6e297c7800e9879008c2f.jpg)
多目的室から教室に戻って、冬の単語のフラッシュカードの読み上げ。挨拶の練習。自己紹介の復習。これは、来月まで続く課題、プレゼンテーションの材料でもあります。そして、今までやった動詞の復習。そしてsnack time。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/d39a624c3f1471a308fad3d0cb0a6db6.jpg)
焼きトウモロコシならず、炙りとんがりコーン。絶対にお家でし無い事!!と言い渡して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/bf139f018b360e8fbbcbc5bfd450d8fb.jpg)
そして、それぞれのペイパーワークとディスカッション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/ba497b090ce7fcac186e1e06dc238f45.jpg)
自分王国のフラッグ作りはそれぞれの個性が出ておもしろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e799ece5c2b8ba810d6db1e3ec337349.jpg)
最後アートワーク。ポップアップカード作りの続きの子と、スノウフレイク作りの子と。