滋賀県・京都府とその周辺の山と滝Ⅱ

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2023.04.23 若越国境/野坂岳から赤坂山@この美しきブナ林をいつまでも...(前編)

2023-04-23 22:05:17 | 滋賀湖北の山と滝

2023.04.23[粟野駅08:12〜08:27いこいの森第1駐車場08:3208:43野坂岳登山口08:4809:11橡の木地蔵(水場)09:1509:35一の岳(道標)09:4510:01二の岳(道標)10:09三の岳(道標)10:14野坂岳10:2811:13山ルート分岐11:26茶屋谷山11:59芦谷山12:0712:54新庄乗越13:56三国山13:5814:07三国山分岐14:0814:32明王ノ禿14:3414:49赤坂山14:56粟柄越15:26ブナの木平15:2715:48赤坂山・三国山登山口15:59マキノ高原温泉さらさ](距離19.28km 累積標高1535m)

 

昨年かずっと行ってみたかった野坂岳からマキノ高原までの縦走。天候も安定していそうなので23日に行く事に。

5本の電車を乗り継いで粟野駅へ。
登山口でウリさんとバッタリ。昨年ウリさんたちは、今まさに私がこれから歩こうとしているルートを歩かれていて、そのレコを見て今回行きたくなった訳だ。
ここでそのウリさんに会うとは、なんて奇遇なことか。

しばらくお話しして先に出発。
谷沿い道は花が多くて楽しい。先は長いがここでは十分時間をとって花を愛でながら歩く。
谷から離れるとイカリソウがたくさん。それを過ぎるて尾根道になるとブナ林。1本1本見上げながら。そして野坂岳山頂が近づくと見事なカタクリロード。今年は見事だと麓でウリさんに聞いてはいたが、予想以上の多さに心躍る。
そんなこんなで野坂岳までは花やブナ、それに景色を楽しみながら登る。

野坂岳から三国山までは未踏ルート、ワクワクする。
この間はおおむねブナ林の中を歩くことになる。それも立派なブナが多く、見惚れて立ち止まってばかり。
しかし、この野坂山地ブナ林は、風力発電施設建設の計画が進められるため、広い範囲で伐採されてしまうらしい。残念でならない。

三国山周辺はトクワカソウが見事。最盛期は済んでいるが十分楽しめる。それが終わるとカタクリがいっぱい。
カタクリが終わると「明王ノ禿」。景色が一変、ダイナミックな景色も楽しめる。

「明王ノ禿」や「赤坂山」周辺は風の通り道で、強風が若狭方面から琵琶湖方面へ吹き抜けている。
マキノ高原への下に入ると、今度はイワカガミがちょうど咲き出してきたところで、紅色の花が目に痛いほどだ。

最後はバスの時刻に追われ急いで下ったが、全行程見どころだらけで、天候も良く非常に充実した山行ができた。 

 

まずは、西大路駅5:43発の京都行き普通電車に乗ります。

 

京都駅で5:51発の永原行き普通電車に乗り換えます。

 

次に、近江今津駅で7:05発の米原行き普通電車に乗り換えます。
1日1本だけの変則運行、2両編成ワンマンカーです。
写真は米原からやってきた電車、折り返し米原行きとなります。

 

今度は、近江塩津駅で7:27発の敦賀行き普通電車に乗り換えます。
写真は敦賀駅に着いたときのものです。近江塩津駅での乗換時間が際どく、写真が撮れませんでした。

 

さらに、敦賀駅で7:49発の東舞鶴行き普通電車に乗り換えます。
2両編成ですが降車口は1両目の前扉。ICカードは使えません。
車内で運転手さんに乗車証明をもらいました。ICカードは西大路駅で入場したままになってしまっているので、敦賀駅まで乗車したという証明になります。

 

そうして、7:59ようやく粟野駅に到着です。
あ〜楽しかった。
いやいや楽しみはこれからが本番です。

 

「いこいの森第1駐車場」でウリさんと出会う。
今日は「山のルート(山集落へのルート)」で下りられるそう。
私はマキノまで先が長いので、お先に登り始めます。

 

ミヤマガマズミ?だったかな

 

車道沿いにもオオバキスミレが咲いています。

 

大きなマムシグサ
朝日を浴びて輝いていました。

 

イチリンソウは終盤?
きれいに咲いているものが見つかりませんでした。

 

ニリンソウ
日が当たるまで開かないのかな?

 

カキドオシ
風があるのでちょっとブレてますが...

 

ニリンソウ
この辺りはパッチリお目覚め。

 

沢沿いにはチャルメルソウ

 

沢を渡るとちょっとした展望所
敦賀の街と敦賀湾が見渡せます。

 

エンレイソウも多いのですが、花をつけているものは少なかったですね。

 

ルイヨウボタン
風があってブレてしまいます。

 

タチツボスミレ?
正面から陽を浴びて

 

イカリソウがたくさんみられます。

 

早くもブナも登場

 

ヒヨドリ
思いっきりオーバー露出で...

 

イカリソウ

 

岩籠山方面を望む。

 

行者岩に立ち寄り
ってか、山頂へのルートが2つに分かれていると思って間違って行者岩に。岩まで行ってようやく行き止まりだと気づきました。
ちょっと急な道でした。

 

尾根に乗るとユキザサが所々に
でもまだ蕾

 

立派なブナが現れ出しました。

 

ツクバネソウの開花はまだまだ先のようです。

 

新緑のブナ林の中の気持ちのいい道です。

 

山頂が近づくとカタクリがたくさん

 

野坂岳到着!

 

野坂岳から敦賀市を見下ろして...

 

野坂岳から常神半島を望んで...

 

山頂でザックを下ろしてカタクリの写真を撮りに少し下る。

 

カタクリ畑といってもいいくらい、たくさん咲いています。時期もちょうどよかったかな。

 

イワナシが咲き残っていました。

 

野坂岳山頂より東方面を見る。奥は金糞岳、横山岳などが見えているのでしょうか。

 

こちらは南方を見たところ。
少し尖った山が三国山でしょうか。あれを越えてマキノ高原まで行きます。

 

思いっきりオーバー露出でカタクリを撮ってみました。
白飛びしてますがいい感じ。

 

イワカガミもオーバー露出で...

 

さて、いよいよ今日の最大のお目当て、野坂山地のブナ巨木地帯に突入です。
双子のような木です!

 

タムシバはまだ残っています。

 

タムシバもう1枚

 

1本1本見上げる。

 

こんな中を歩けるなんて...

 

紅一点、ウチワカエデ

 

時々抱きつきます。

 

どんな角度から見てもやっぱりブナはいい。

 

ちょっとした風景が絵になりますね。

 

両親に抱かれて...

2024.04.25

 

(続く)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿