滋賀県・京都府とその周辺の山と滝Ⅱ

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2023.04.23 若越国境/野坂岳から赤坂山@この美しきブナ林をいつまでも...(後編)

2023-04-23 23:02:34 | 滋賀湖北の山と滝

(前編からの続き)

 

この枝ぶりは見事!

 

どこもかしこもブナだらけ!幸せを感じる。

 

これまた堂々としています。

 

どうしちゃったんですか?

 

根元で幹分かれした大きなブナ

 

イワカガミも咲いてます!

 

これまた守られて新芽が

 

仲のいい親子がいました。

 

角度を変えると...
ミュータント・タートルズが手にとって何かを見ている?
みなさん、何に見えますか?

 

こんな造形も
飽きないなぁ。足が進みません。

 

ウリカエデ?

 

ひねくれずに育った優等生ブナ3兄弟

 

シハイスミレですね。

 

この辺りはすでに花は終わっているよう。
名残惜しく花をつけているトクワカソウ

 

ミヤマカタバミもちょっと

 

穴を見ると潜りたくなるのは私だけ?

 

伏条台橅

 

クッキーモンスター?ちょっと辛いか

 

芦谷山到着
ここでランチ

 

背の高いスマートなブナたち

 

広い尾根を気持ちよく歩く。

 

どれもが巨木地帯突入です。

 

抱きついて見上げて

 

この美しいブナたちをいつまでも!

 

いいオブジェです。

 

雪が多い地帯なのにひねてませんねぇ。

 

チラチラ覗く太陽光が神々しい。

 

嘆くブナ
後ろは伐採地

 

カケスの羽根が散乱

 

タムシバ
案外まだまだ咲いてました。

 

三国山への登りに2箇所の鉄塔
開けて展望はいいのですが...

 

やっぱり潜っちゃいましょう。
ちっちゃい方は無理です。

 

湖北乗鞍岳の奥に伊吹山

 

もうすぐ三国山

 

三国山に到着
案外、山頂を記すプレートなどはないのですね。

 

三国山周辺は終盤ではありますがトクワカソウがまだまだ楽しめます。

 

トクワカソウの群生地を通ります。

 

オオバキスミレがポツリポツリ

 

白い花のトクワカソウ

 

タムシバ
全体的にはやや終盤ですが、この木は花の盛りのようです。

 

沢を渡る箇所にはカタクリがいっぱい

 

集団カタクリ

 

明王ノ禿が見えてきました。

 

登りきって明王ノ禿からマキノの町と琵琶湖
メタセコイア並木も見えています。

 

ここでセカンドランチと思ったのですが風が強すぎます。

 

明王ノ禿から伊吹山

 

明王ノ禿から赤坂山

 

明王ノ禿と鉄塔の山は湖北乗鞍岳

 

赤坂山到着
琵琶湖の奥に鈴鹿の山々
今日は春霞の少ない日です。

 

赤坂山より振り返る。
三国山と奥は野坂岳?

 

赤坂山より寒風方面
山頂付近は強風のため寒い。

 

ミツバツチグリ?

 

イワカガミ
下り道はイワカガミロードでたくさんの花が競って咲いていたのですが、バスの時間が気になってあまり写真を撮っていません。

 

急足でゲレンデまで下りてきました。
バスの時刻まで結構余裕がありました。
イワカガミもっと撮っておけばよかったなぁ

 

振り返ると

 

帰りはバスでマキノ駅へ。
電車の乗り継ぎは1回だけです。
写真はバスの中から見たメタセコイヤ並木

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿