桧塚奥峰へ戻ります
途中のシロヤシオの紅葉は見事
青い室生の山々を背景に紅葉が映えます
高見山から三峰に至る稜線の奥には、住塚山国見山・兜岳鎧岳・倶留尊山・古光山・大洞山・尼ヶ岳が並んでいます
紅葉と高見山
色も形もなんとも美しい
紅葉とわたし
岩から生え、風に耐え抜く姿をアンダーでシルエット状に
桧塚奥峰山頂
ここは風弱く景色もいいのでランチにします
桧塚奥峰山頂から桧塚を見る
台高の主稜線と東にのびる支稜線
池木屋山や迷岳などが一望
山頂の枯れ木
これも主稜線上の山
笹ヶ峰から千石山あたりなのかな?
桧塚奥峰山頂にて
明神岳方面に戻って行きます
この辺りには立派なブナがあります
巨木はないものの樹勢が感じられるブナが多くあります
広い尾根を散歩気分で
キツネノチャブクロ?
大地にしっかりと根をおろして
もう少しで明神岳
明神岳から白鬚岳
奥は大峰の稜線が見えています
三ツ塚より明神平に下りずに前山へ
見事なヒメワラビの草原
奥は水無山
どの角度を切り取っても絵になります
ちょうど陽が射してきました
美しいのでもう一枚
奥は桧塚奥峰ですね
前山山頂
薊岳に向かいます
薊岳への稜線も美しい
時々陽が射し紅葉が輝きます
右は薊岳雄岳、左は木ノ実矢塚
薊岳雄岳と木ノ実矢塚との鞍部から大峰大普賢岳が覗いています
薊岳に着きました
この頃よりようやく青空になりました
薊岳山頂
薊岳より国見岳方面
薊岳より大台ヶ原
薊岳より大峰の峰々
薊岳より葛城山と二上山
右は竜門岳かな?そして奥は六甲山でしょうか?
薊岳を後にしP1334まで戻り、北側に派生する支尾根を下ります
最初は激下り、途中植林地のジグザグ道、最後は再び激下り
大又林道が見えてきました
最後は気が抜けない下りです
そして階段で大又林道に着地
帰りに21年ぶりの七滝八壺に寄ります
七滝八壺、林道より全景
七滝八壺、一段目
七滝八壺、二段目
七滝八壺、三〜六段目
七段目は見えていません
七滝八壺、四段目の滝を横から
天気はイマイチで寒い一日でしたが、紅葉と滝を堪能することができた素晴らしい山行でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます