一瞬、新元号は "れいわ" じゃなかったっけ?と、我が認識度に疑念を抱いてしまった。
ところで、これ ローマナイズしたら、"LEIWA" と "REIWA" の、どっちなんだろうと思っていたら、Rだって。
ヘボン式でいくということだ。
TVのニュースで「令和」を見たとき、「あれっ? 額縁、黒枠じゃん!!」と思った。
平成の時は、たしか、生成りの額縁だったような気がするけど…。
やはりニュースで、有識者へのインタビューによると、元号候補に "安" という文字が入ったものはなかったとのこと。
ああ、やっぱりね、世間も、有識者も、それを気にしていたんだと、確認した次第。
「律令」りつりょう
「命令」めいれい
など、比較すると圧倒的、「令」のイメージが良いのは、律令の方だと思うんだけど、なんで有識者の方々 "りょうわ" にしなかったんだろう?
万葉集が出典というのだから、ここは、律令の" りょう" にしてほしかったなぁ。
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事