使用済みソーラーパネルの処遇。
電池のいろいろ~一次電池・二次電池など。
おもちゃドクター養成講座in川辺を前に。
電気自動車のヒミツ:高所での充電が吉!
オフグリッドで原発のいらない暮らしへ(書籍)
プラレールひろばin萩原(森の宝島)計画中
電気自動車関連の市民講座
飛騨金山の現状と課題。
空き家問題の解決方法よもやま。
アイミーブ中古の選び方。
寒冷地に強いアイミーブM(笑)・SCiBの底力
おもちゃドクター養成講座in川辺 開催予告
軽規格の電気自動車(アイミーブ&ミニキャブミーブ)
PSP(プレイステーションポータブル)
EV充電設備:川辺・七宗編
旅館に設置する電気自動車充電器の考察。
EV充電設備:下呂・金山編
プラレール「銀河鉄道999」:趣味品(笑)
岐阜県在住の電気技術者。プラレール好きで玩具修理ボランティアも実施、非常停電対策&脱原発でミニソーラー発電も実践中。 愛車は電気自動車アイミーブ。住宅用ソーラー発電でも充電して走れる優れもの!
フォロー中フォローするフォローする