三月も残り少なくなって春めいてきたごん地域です
雪はまだまだ積もっていますが、気温は日中はプラスの日もあります
久しぶりに川沿いに散歩に出かけてみるとアオサギをみかけましたよ
河原で魚を狙っています
ごんの気配を察知し飛んでいってしまいました
ごんはあいかわらず雪の上で大はしゃぎです
このままの状態でずるずる引きずられるのが楽しいらしく何度も雪の上でごろんと寝そべります
引っ張る母は帰る頃には腰が痛くなってしまいます
昨日、大雪山の麓、天人峡にある胡桃の沢でスノーシュー体験をしてきました
小学生から60代以上のかたまで、幅広い参加者が楽しみました
とても楽しい山岳ガイドさんの説明付きで2時間の散策もあっというまに時間がすぎました
クマゲラのあけた穴です
この中にいる蟻を食べるためにあけた穴だそうです
この木についた傷はクマの登った爪の痕だそうです
パワースポットである森の神様の木
巨木100選にも選ばれているカツラの大木です(樹齢900年以上はあるそうです)
みんなでパワーをもらってきましたよ
なんとなくユニークにみえた川の中の風景
雪解けがここも進んで春の足音が聞こえてきているようでした
春もいいけど雪がなくなるのはいやだ