Harley-Davidson FLHTK

HarleyDavidson FLHTK ツーリング日記

120.えびすライダー

2021-02-11 | 人吉
休日、、、天気は曇りだが、、、ちょこっと走るか^^

高速で人吉まで行って、東へ、多良木町まで行った、、、

俺はバイクに乗ってきたが、、、
恵比寿さんは、、、鯛に乗ってる! ^^;

良い鯛、乗ってるぢゃない、、、何年式?

まぁ、こんなとこで撮ったんだが、、、^^;


帰りのIC下りたとこで、お家にお土産の鯛焼きならぬ
回転焼きを買って帰ったのさ、、、^^v


113.芦北~R219

2020-05-24 | 人吉
晴天の土曜日、、、今日はどこへ行こうか? 
ICへ行きながら考えるとして、とりあえずFLHTK出発^^

八代まで高速を走り、219号線で人吉方面へ行こうかと思ったが
八代ICの手前で急に水俣方面へ行くことにした。

球磨川を渡りながら川の右側の219号線を見下ろす、、、
見ながら、芦北まで行って、219号線に向かうことに決めた。

芦北ICで下りて、ここから219号線までが中々のハーレー向き
のんびり快走ルートのはじまりなのだ^^

ず~っとこんな道こんな道が続くのだ^^

球磨川を渡って左折、219号線を北上、、、
天気がいいからか、川がきれいなエメラルドグリーンだった。

約150kmを3時間ほどかけてのんびりツーリング、、、
満タンにして帰宅、、、FLHTK、今日もありがとうね^^v

103.人吉 芦北 ちょいのり

2019-09-16 | 人吉
9月半ば、晴天の朝、FLHTKで一路高速で人吉ICまで
約1時間のんびりと流して、219号線を北上、、、
球磨川の対岸で釣りをしている人がたくさんいる^^

途中から芦北方面へ左折し、途中の道の駅で休憩、、、


芦北ICから高速に乗って帰途についた。

家の近所のコンビニにAmazonで買った本を数冊取りに
行って、帰宅、、、

3時間で約200kmの半日ちょいのり、、、

あ~、楽しかった^^v



93.ブーメラン

2019-02-02 | 人吉
2月最初の土曜日、、、
午前中は日本語教師の勉強で「まるごと」の課分析、、、
で、午後はちょい乗りタイム^^ いくぜ!FLHTK!!

高速で人吉まで行って即Uターン、、、だって寒いし^^;



日差しはすごい暖かいんだけどねぇ、、、^^

80.ハーレーと機関車

2018-08-27 | 人吉
月曜日だけどお休みな月曜日、、、
暑いけど、走らないともったいない、、、で、高速で八代へ、
そこから球磨川沿いのR219を流す、、、

桜の季節になったら比較写真が楽しみかも、と緑の木々の前で



何気に写真を撮っていたら、、、あれ、、、
遠くで、いい感じの音がしたぞ、、、

「ポーって、、、おいおい、、、まさか、、、わぉ!」



だよね、、、だよね、、、



SLだっーーー^^



どひゃぁ~、、、すっげぇ~、、、^^



JR九州が、3月から11月までの金・土・日・祝日と夏休み
期間中に1日1往復のみ限定で運行している8620型SL!

1、3号車に展望ラウンジ、2号車にビュッフェが設置され、
ウィリーならぬ水戸岡鋭治のデザインでリファインされてる。

お互いに2気筒シリンダーで、黒が似合い、鉄の乗り物で、
いい音がして、旅先の食事(酒含む)のセット感があって、、、

まぁ、乗り物として、ハーレーとSLは親戚みたいな感じ^^

至れり尽くせりの、いわばSLHTKみたいな、、、^^;

あ~、うれしぃ^^





64.えびの

2018-03-10 | 人吉
3月 March 弥生の土曜日、、、晴天!

FLHTKで軽~く鹿児島方面へ流す、、、

えびのSAで休憩、、、ループ橋を見上げる、、、

まぢ晴天なり^^

霧島の方を見ると、、、

新燃岳の方に変な雲、、、噴火の影響かな、、、

絶好調なFLHTK


えびのICでUターンして、のんびり200kmちょっと



たこ焼き買って帰りました^^v

40.FLH1700&Z1300

2017-03-20 | 人吉
13.球磨川・芦北155km」とおんなじコースを流してきた。





流す程度のコーナリングと高速走行はやっぱり快適。

帰宅して、スクーターのオイル交換に行った。
この店、最近はKAWASAKIのスペシャルショップ化して
きとるような、、、^^;

小一時間、Z1300に見とれてた、、、



いいなぁ、6発、、、^^

34.冬の晴れた朝 FLHTKで

2016-12-25 | 人吉
クリスマスの朝、風は冷たいけど、すごい晴れてる!

FLHTKであてもなく出発^^

とりあえずインターチェンジへ走り、ゲートをくぐりながら
「福岡方面か、鹿児島方面か、、、ん~、鹿児島っ!」って
こんな感じでスタート^^

で次は、八代近くまできて、、、
「鹿児島まで走るか、途中で降りるか、、、よし降りよう」

人吉方面へ向かうR219へ入り、しばし球磨川沿いを流す。

「人吉へ行くか、芦北へ行くか、、、禁酒中だから右折!」
球磨焼酎を避けるように芦北方面へ右折^^;

で、暖かそうな日がさしてるスペースでしばし休憩、、、




そういえば、ここって今年の初めころにも走ったな、、、

いろいろあったけど、あっという間の一年だったな、、、


さてと、暖かいうちに帰ろうっと^^

13.球磨川・芦北155km

2016-02-11 | 人吉
祝日、晴れ、軽く行くか^^

御船ICから宮原ICまで高速道路を南下して、
球磨川沿いの219号線を人吉方面へ走り、
球磨村神瀬から右折して芦北方面へクルーズ

いい感じの田舎道を流して、ちょっと休憩、、、



光ってるぜFLHTK^^

芦北ICから松橋ICまで拘束を走り、県道38号線を流し
途中でガソリンを満タンにして、たこ焼きを買って、帰宅。



3時間ちょっとで155km、たこ焼き美味しかった^^v

12.人吉 多良木218km

2016-01-31 | 人吉
1月最後の日曜日、天候晴れ、、、行くあてもなく出発!

フェリーで長崎へ行くか、、、なんとなく左折、、、
なんとなく左折、、、球磨川沿いを走ってみるか、、、

御船ICから高速で八代まで走って、219号線へ。

球磨川沿いを人吉まで走って、裏道で多良木町まで走って
コンビニ休憩^^ ここでUターン

帰りは人吉ICから高速へ乗り、山江SAで山江ラーメン!





松橋ICで降りて帰宅、、、



約4時間で219kmの旅でした^^

10.山江161km

2016-01-11 | 人吉
空は曇り、、、今にも降りそうな感じもする、、、けど、、、
晴れ間は、、、ある、、、行くか^^;

御船ICから人吉方面へ向かう。

あいかわらず曇ってるけど、なんか降らないかも、、、
山江ICで降りて湯前あたりまで行ってみるかな^^

八代を過ぎて山間部のトンネルコースに入り、いくつか抜けた
ところで、、、ぽつぽつ、、、くるのか?

あー~あ、降りだしたよ^^;  どうしよっかなぁ~

結局、山江ICで降りて、国道の手前でUターン、
すぐにまた高速へ^^;

宮原PAでコーヒータイム、、、いや、ココアタイム^^


松橋ICで降りて、アグリパークの先で左折、
ガソリン入れて帰宅、、、

2時間半位、161Kmのショートトリップ^^


寒いし、雨だし、中途半端だけど、まぁ楽しかった^^v