Harley-Davidson FLHTK

HarleyDavidson FLHTK ツーリング日記

42.レギュレーターが!

2017-05-27 | ちょいのり
昼から用事があるから、朝からちょい乗りしようと、
河内方面を流していたら、、、
、、、河内、、、国道501号線、、、
ナローで上り下りが連続するワインディングで、、、

「あれ、ABSのインジケーターが点灯した、、、
 あれ、VOLT計が落ちてる、、、
 あれ、スピードとタコメーターが落ちてる、、、
 あれ、スロットルが反応しない、、、
 あぁ、もう登れないし、、、」

路肩によせて、ハザードを出すも、反応なし、、、

振り返ると、バイク1台分ほどのスペースがあったので
そこまでバックして、、、エンジン停止、、、

バッテリーかな、、、
でも、今朝ふつうにエンジンかかったしなぁ、、、

とりあえずディーラーに電話して状況を話すと、、、

「ヒューズ切れとバッテリー端子の緩みを確認して下さい」
「了解、またかけるわ、、、」

ヒューズを見るにも、シート外しぃの、バッグ外しぃの、
、、、あ~、いい天気の日でよかった、、、^^;





ヒューズもバッテリーの端子もOK、、、
試しにセル回してみると、、、カチカチカチッ、、、

「バッテリーかいっ!」

ディーラーへ電話、、、

「来てもらえます?」
「今から行きますね」、、、ありがと~^^;

待つこと1時間、、、

のどかなミカン畑で積載されるウルトラリミテッド、の図



整備工場で確認してもらったら、レギュレーターがパンク
してました、、、で、即、交換、、、



¥46000なり、、、ぎゃふん

FLHTKの前に15年間も乗ってた2001年FXSTでは
一度も故障やトラブルは無かった、、、
その前の1986年FXSTC以来のレギュレーターパンク!

こんなこともあるんだな、、、

でも考えようによっちゃぁ、

一歩間違えれば、重大事故になってたかもしれんし、、、
ディーラーに現場まで来てもらえて、店に持ち帰ってすぐに
対処してもらえて、
部品交換後に三角まで走ったけど絶好調だし、、、

ラッキーな一日だったのかもしれん、、、

勉強になりました。