
愛車でサーキットを走行した後は、
レクサスの最高峰 LFA への体験乗車

生産台数 全世界 500台 新車価格 3.750万円 中古車はプレミアがついて高額!

完璧なデザインの結晶どの角度から見ても素晴らしい



運転席でイメージドライブ、そしてエンジン・オンまさにレーシングカーの
ノイズ、吹けあがりはまるでバイクの感覚そしてF-1マシーンの様な
金属音決して不愉快な音ではありません、

参加者が一人ずつプロドライバーの助手席で日本のスーパーカーの走りを体験
オヤジが同乗したドライバーは「黒澤琢弥」オリエンテーションで紹介された
「黒澤元治」のご子息そうです往年のトップレーサーのご子息の運転で
コースを疾走

言葉では紹介しづらいのですが、今まで経験したことの無い、Gでシートに
押しつけられる加速感、
最高速は瞬間的に 270キロが出ていました、写真を
撮ったのですが、辛うじて 1枚だけ


宝くじが当たればな~
体験走行の余韻が残る中、
係りの案内で、一般者の立ち入りできない
「コントロール・タワー」の見学
プレスセンター グランプリや人気のあるレース時にはここが報道機関の人で
溢れるそうです、

すべてをコントロールするセンター
いくつものモニターがずらりとレース場のすべての個所がチェック出来ます、

こんな部屋もありました

そしてこの部屋を出たところには
受賞台が前がメインスタンド
*やはり我家はワイフがウイナーです

いや~ 本当に楽しい一日、そしてお土産にもらった、表紙の写真
レース専門のカメラマンが撮った 記念写真をもらい大満足の一日でした、


各種体験は終了します、今回は2泊3日の旅行でした、旅記録は後日に。
*
丹波まで乗ってきてください。
宝くじ? と言わず、ダービーもあります。
はい! わかりました
さっそく「宝くじ」を買いに走り、
日曜日の「ダービー」では、大穴狙いで勝負します♪
270キロなんて。。。どんな感じかなー
目をつぶってしまう?必死にしがみついている?
LFA むちゃ かっこいい!!
旅記録待ってまーす
270キロの感想ですが、新幹線などでは当たり前に
出ている速度ですが、こと車の場合地面が近く
スピード感が半端ではありません、広いはずの
コースが視野的に狭く感じました
オヤジは無謀にも写真を撮ろうとチャレンジしたのですが
かろうじて一枚だけの成果・・・
加速Gやカーブでの横Gに耐えるので必死でした(汗)
>必死にしがみついている
が、正解です。
すばらしい
運転した170キロは名神か東名でも出したのではないですか
私はもっぱら時速6キロのスロージョギングです
日曜のダービーはお互い頑張りましょう
しかし今回の様に桜田門を気にせず
ぶっ飛ばせたのは爽快でした♪
夢人さんの時速6キロなかなかダイエットに効果ありそう
と
醜い体型の小生からは羨ましい限りです・・・
日曜日はワケアッテ高額配当狙いとなっています
ドブに捨てるつもりでイザ勝負!!