
6月に入り、そろそろ梅雨入り宣言も、今日明日ぐらいとなりました、
久しぶりに、車の(3月入庫のシロッコ)虫干しを兼ねて、
丹波篠山方面にランチをしにドライブ、
*近日、シロッコのレビューを報告します、
ワイフと娘に声かけて、行先は内緒でどの様な反応か楽しみに?!
峠を越えてのドライブなので、二人はてっきり いつもの「蕎麦紀行」と思っていますが
到着したのは、
この店
「 韓国家庭料理 (水刺間)スラッカン 」

篠山市今田町今田197
☎ 079-597-3172


ここのオーナーは韓国の粉青沙器の技法に魅せられたそうです
奥様の実家のある日本に来てから
この地に「玄斎窯」を作り14年、
個展の時に友人達に振舞った韓国料理が評判だったので
6年前に韓国料理店(水刺間)をオープン、 今は結構な人気店に、

当然の様に、 料理の器は 作品の一部です、
頂いたのは、 「鉄鍋ビビンバ定食」
最初に キムチ・ナルム・チヂミ が出て来ます、味付けがやはり本場!
特にチヂミのもちもち感はイケてます、

次に出てきた、ビビンバは 新鮮な野菜が入っていて、また 韓国の調味料が
効いていて ウマウマ!!

スープも ビビンバのピリ辛を納めるかのような、味加減、
この料理は、
まさしく韓国の”オモニ”が作りる家庭料理なんだろな~と思った次第、
*3回訪韓してますが、観光客が使う店しか経験がないので、

食事の後に、オーナーに断り、
ギャラリーを見学しました、

立派な登り窯が店の横にあります、

韓国と言えば、 青磁が有名ですが、 やはりその流れを引いた作品群です、
自然な肌目で 普段使い に適した 品々でした、

今回のランチ ワイフと娘には すごく評判が良かった

これからは、韓国料理が食べたくなれば、飛行機に乗らなくても、峠を越えて
食べに行こう~と!!
食事とギャラリーを楽しんだ後は、この店から車で5分のところにある
「今田温泉 薬師の湯 」に向かったのは 当然でした



そんな折りにこの店舗紹介。
まさに、痒いところに手が届くトピックでした
薬師の湯へ至近距離というのもいいですね
ゼヒゼヒ伺いたいと思います
我家の女性群も満足そうだったので、
ルンさんにも気に入ってもらえそう?!
訪れたのは平日でしたが、満席になっていました、
予約をされた方がいいと思います、
「韓国家庭料理」&「薬師の湯」のゴールデンルートとしてお薦め♪
韓国料理って時々無性に食べたくなりますよね。
発汗作用がある味付けが癖になるのでしょうか?
美味しい物の情報があればよろしく♪