
途中途中でお料理の記事が入ってるので
なんだかつながりがなくなりつつありますが
トルコ旅行記その4です。
気球の写真多めでおおくり致しますw
カッパドキアと言えば気球が有名。と言う事で私達も気球に申し込みました。
180ユーロだから日本円で約2万円。一瞬高いって思うかもですが
トルコに何度もくる予定の方はいいですが、こないかもなーって方は
是非気球に乗って下さい。気球にのるチャンスなんてそうそうないですし
とってもいいですよ。
朝日が昇る前に集合して温かいコーヒとパンとスープを飲んで出発します。

気球もかごも横になっていて火をつけて
温かい空気を入れてふんわりとふくらましていきます。

おおきいな~

乗って下から上のみてみるとゴーーって音とともに火がついています。あったかい~な。

まだ外は暗くこんな感じ

火をつけてぐんぐん上に上に上がっていきます。

朝日が昇りました。綺麗。あーほんと綺麗。
気球からみる朝日最高です。

沢山の気球があたり一面にあります。

自分の乗った気球が他よりもっと上に!なんて思っちゃいます。

上から気球をみてみました。仲良く並んでいますね。可愛い。

色鮮やかな気球です。どの気球に乗るか希望は通りませんがとにかくカラフルです。

近くのかごはターバン巻いた人が乗ってました。何語だろうか。

ちょっと高いので上から見下ろす感じです。


昨日地上からみた景色を上から見ます。不思議。

この気球かわいいな~ヤッホー!

お家がおもちゃに見えます。

一時間近く空をとんだらいよいよ着陸です。

どどーーん。思ったより乱暴ですwアイタタ。。。
こうやって人がひぱって止めますw
一応目標をもっておりてくるらしいのですが
思わぬ所におりたりハプニングもよくあるそうです。さすが海外w

終わった気球は大きなトラックで撤収です!
このあとシャンパンとケーキで乾杯して0認定証をなんかもらって
興奮冷めやらぬうちにバルーンを後にしました。
楽しかった。今年の楽しかった出来事のきっとベスト3に入るくらい。
いや、感動した部門かな。
楽しかったね!楽しかったね!を何度も何度も言ってました。おすすめですよ。
洞窟ホテルに泊まって朝気球。この組み合わせがとっても良かったです。
さて、あまり撮ってませんが少し料理の写真です。
トルコではとにかく食べました。食べまくりましたよ。
そしてトルコ料理は美味しい。種類が豊富で野菜も多くて満足しました。

塩味ヨーグルトの アイラン 最初なんだこれ?って思ったけどやっこうはまります。

チョップシン 羊の串焼き

なんでしょうてんこもりですw

一回の食事の種類が多い事。食べ過ぎですよね。。。ええ

そして、デザート・・・これが、甘くて、甘すぎて私でも食べられなかったです。
何でしょう、スポンジが甘いシロップ漬けだったり、とにかく甘い。
トルコのデザート恐るべし。です。

クムピル
じゃがいもの中にオリーブやコーンやサラミやら色々入ってます。お腹いっぱいです。これも美味しかった~

こんな屋台でミディエ・タワ
ムール貝の串揚げとムール貝のピラフ詰めを食べました。美味しい!

これまた路上で売ってた揚げて蜂蜜にまぶしたスイーツ。名前忘れましたが甘かったけど美味しいかった~

そして有名な鯖サンド
船で売っています。これが最高に美味しかった~
この他にも、スィミットという路上でどこでも売ってる素朴なパンや
ケスターネという焼きぐり、ピザまんみたいな濡れバーガーとか
目にする物はとにかく食べましたが美味しいかったです。
トルコ料理習おうかな~
本日はここまで。次がラストになります。多分。ではでは。
なんだかつながりがなくなりつつありますが
トルコ旅行記その4です。
気球の写真多めでおおくり致しますw
カッパドキアと言えば気球が有名。と言う事で私達も気球に申し込みました。
180ユーロだから日本円で約2万円。一瞬高いって思うかもですが
トルコに何度もくる予定の方はいいですが、こないかもなーって方は
是非気球に乗って下さい。気球にのるチャンスなんてそうそうないですし
とってもいいですよ。
朝日が昇る前に集合して温かいコーヒとパンとスープを飲んで出発します。

気球もかごも横になっていて火をつけて
温かい空気を入れてふんわりとふくらましていきます。

おおきいな~

乗って下から上のみてみるとゴーーって音とともに火がついています。あったかい~な。

まだ外は暗くこんな感じ

火をつけてぐんぐん上に上に上がっていきます。

朝日が昇りました。綺麗。あーほんと綺麗。
気球からみる朝日最高です。

沢山の気球があたり一面にあります。

自分の乗った気球が他よりもっと上に!なんて思っちゃいます。

上から気球をみてみました。仲良く並んでいますね。可愛い。

色鮮やかな気球です。どの気球に乗るか希望は通りませんがとにかくカラフルです。

近くのかごはターバン巻いた人が乗ってました。何語だろうか。

ちょっと高いので上から見下ろす感じです。


昨日地上からみた景色を上から見ます。不思議。

この気球かわいいな~ヤッホー!

お家がおもちゃに見えます。

一時間近く空をとんだらいよいよ着陸です。

どどーーん。思ったより乱暴ですwアイタタ。。。
こうやって人がひぱって止めますw
一応目標をもっておりてくるらしいのですが
思わぬ所におりたりハプニングもよくあるそうです。さすが海外w

終わった気球は大きなトラックで撤収です!
このあとシャンパンとケーキで乾杯して0認定証をなんかもらって
興奮冷めやらぬうちにバルーンを後にしました。
楽しかった。今年の楽しかった出来事のきっとベスト3に入るくらい。
いや、感動した部門かな。
楽しかったね!楽しかったね!を何度も何度も言ってました。おすすめですよ。
洞窟ホテルに泊まって朝気球。この組み合わせがとっても良かったです。
さて、あまり撮ってませんが少し料理の写真です。
トルコではとにかく食べました。食べまくりましたよ。
そしてトルコ料理は美味しい。種類が豊富で野菜も多くて満足しました。

塩味ヨーグルトの アイラン 最初なんだこれ?って思ったけどやっこうはまります。

チョップシン 羊の串焼き

なんでしょうてんこもりですw

一回の食事の種類が多い事。食べ過ぎですよね。。。ええ

そして、デザート・・・これが、甘くて、甘すぎて私でも食べられなかったです。
何でしょう、スポンジが甘いシロップ漬けだったり、とにかく甘い。
トルコのデザート恐るべし。です。

クムピル
じゃがいもの中にオリーブやコーンやサラミやら色々入ってます。お腹いっぱいです。これも美味しかった~

こんな屋台でミディエ・タワ
ムール貝の串揚げとムール貝のピラフ詰めを食べました。美味しい!

これまた路上で売ってた揚げて蜂蜜にまぶしたスイーツ。名前忘れましたが甘かったけど美味しいかった~

そして有名な鯖サンド
船で売っています。これが最高に美味しかった~
この他にも、スィミットという路上でどこでも売ってる素朴なパンや
ケスターネという焼きぐり、ピザまんみたいな濡れバーガーとか
目にする物はとにかく食べましたが美味しいかったです。
トルコ料理習おうかな~
本日はここまで。次がラストになります。多分。ではでは。
しばらく来てなかったから、バックナンバーをのんびりと~~と思ったら、トルコ旅行に行ってたのね♪
私高校生の頃、トルコにあこがれて
トルコ語を勉強しようと思ったくらい。
あの頃は、まだ パムッカレも、たくさん観光客も入れたんだけど・・・
綺麗だねぇ。
おいしそうだし!!
いつか行ってみたい国だよ~~
しかもたぶん大人の方が楽しめるかも~
遺産もたくさんあるし見どころいっぱいだよ。
なによりご飯は美味しいのがいいよねー
じゃあ、もっと大人になったら行こうよ!
それまでにトルコ語よろしくねw