今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

バラが咲く。

2021-03-15 08:37:54 | Weblog

先日、花屋さんからいただいたミニバラ。

花瓶に挿しておいたら咲いた。

単色オレンジじゃないのね。

まあまあだな。(偉そう)


昨日はチェッカーズを聴きながら縫い物に邁進した。

疾走感溢れる彼らの楽曲を、ゆとり世代にこそ聴いて欲しいなあ…と思った。(何で?)

おれは「ジュリアに傷心」が好き。


チェッカーズに限らず大人になってから歌詞の意味が解る歌ってイパーイあるね。

コメント (1)

つよぽんとヨシコ(実母)来る。

2021-03-14 10:10:28 | Weblog

つよぽん…。

「ガラポン」と似て非なるもの。

おれの1つ上の兄だ。

人気のパン屋に行ってきたらしい。

お昼に喰らうぞ。


前にも書いたがつよぽん、おれとは正反対。

ヤツが女だったらさぞかし…

いや、どうかな???

コメント

灰治さんへ。

2021-03-14 10:01:30 | Weblog
コメントありがとうございます。


ベイクドね。

作りなさい作りなさい…

己で…。( ゚∀゚)b
コメント

もぐら商店製菓部。

2021-03-13 08:54:10 | Weblog

何度目かのブール・ド・ネージュ。

抹茶味。

ベストを尽くした。

要はバターの配分なのだと学習した。

こちらは知人宅にトツギーノ。

さて、次はチーズケーキ。

「レア」か「ベイクド」か悩んでいる。

クリームチーズの賞味期限が迫る。(いいから縫えよ)

コメント (1)

大物がまもぐら商店。

2021-03-12 08:22:22 | Weblog

32センチ角型口金でがま口バッグを作る予定。

たまたま買っておいたデカい口金。

もう、極端に大きながま口は作りたくねえな。

何だかバランス悪いような気がしてねぇ。

続編アップしなかったら失敗したと思ってね。

じゃあ、また。

コメント

灰治さんへ。

2021-03-11 08:04:49 | Weblog
コメントありがとうございます。


耐熱ガラス…とても愛しているのだが、今まで相当数のハリオの急須が犠牲になったので今回はプラ製。

おれのガサツさは治らんのよ。
コメント

小さな猛禽登場。

2021-03-11 07:59:54 | Weblog

チェーホフ(スズメ)が…

狩られていた…。

theモッズ(百舌鳥ね)に…。

お庭レストラン、存続すべきか否か。

コメント

買い物した。

2021-03-10 07:59:36 | Weblog

↑バットで叩いて強靭さアピール。

そこまでしなくても…。

今までガラスの急須を使っていたが、夫婦揃って「破損名人」なのでこちらを購入した。

水キレとても良い。

ストレーナーがネットじゃないのでくっついた茶葉が取れやすい。

だが、フタのデザインが気に入らねえ。

星の数?

⭐⭐⭐

こんなもんかな。
コメント (1)

灰治さんへ。

2021-03-09 19:06:26 | Weblog
コメントありがとうございます。


変なコメント?

スワヒリ語とかタガログ語のコメントは来てないよ。


おれが使用しているのはペンチみたいなヤツ。

それをね、握力MAXで握るもんだから汚い仕上がりになるのさ。

でも、もう今までのおれではない!

ハトメのコツは掴んだ。

カシメは…



あのさ、「死に支度」とか「断捨離」とかやってんのに作業用の道具が増えるのがイヤだわ。

イヤだわ~。
コメント

灰治さんへ。

2021-03-09 13:54:11 | Weblog
コメントありがとうございます。


ハトメ、力加減が分からず何個か捻り潰したよ。(おれらしいと言える)

ポンチで穴を空けるのが大変。

なかなか空かない。

トンカチうるせえ!


今回作ったこの形のバッグ…小学校時代のプールの時間、大多数が持ってた気がするぜ。(ナイロン製のヤツ)
コメント (2)