今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

我が家のゼラニウム。

2024-06-20 08:47:12 | Weblog
鉢植えで(冬場は屋内)育てていたゼラニウム。

ある方のブログを拝見して、助言もいただき地植えにしてみた。



花芽ぇ!

ゴイゴイスー!(←そういう言い方ヤメレ)

ニョロニョロ出てきた。

おかげさまです。

ありがとうございました。

全米が泣いた。




コメント

おれ、ウマを買う。

2024-06-19 10:56:42 | Weblog


「仕上げウマ」を購入。

シャツの袖口のアイロン掛けに重宝する。

おれはバッグの筒縫い部分の縫い代割る時に使うけどな。

ワイシャツはバイト(クリーニング屋。しかも季節は真夏)で培ったノウハウを駆使してフツーのアイロン台を使いまトゥ。

コメント

ななもりうぃるままさんへ。

2024-06-18 21:31:55 | Weblog
コメントありがとうございます。


しばらくカチコミ(がま口作り)出来ません。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

診察だから仕方ないけど、医師がおれの指を曲げたり押したり…。

激痛が走った時、「月のない夜は気をつけろよ!」と心の中で呟いたよ。
コメント

布を買うおれ。

2024-06-18 12:05:07 | Weblog


気に入った柄は、色違いで買いまっす。

レトロ看板柄が意外としっかりしていて良き。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

本日は整形外科。

先ほど診察券を出して来た。

診察は午後。

今日も混み混み。

元気な年寄りマシマシ。

おれの左親指の状態は特に変わらず。

皮下出血の色が薄くなったくらいだな。

コメント (1)

帆布☓デニムの2wayバッグ。

2024-06-17 08:58:43 | Weblog








4枚接ぎ。

ショルダーひも(幅広5cm)の調節で、ボディバッグにもショルダーバッグにもなるんだぜ。

開口部、何もないデザインだったがファスナーを後付けした。

当店のお客さんはファスナー(複数付いてるポケットもね)見てニヤニヤする方が多いからな。

大容量ですぅ。

コメント

最近の昼めち。

2024-06-16 12:57:09 | Weblog
昼はずっとパンを食っていた。

最近はおにぎりと一日置きにしている。


↑この2つの登場頻度たるやおまいさんっ!

日本人で良かった!

コメント

夏の花。

2024-06-15 11:17:10 | Weblog


タチアオイが咲き始めた。

何年モノだろう?

今年は勢いがある。

ターシャの庭にもあったな。

好きな花です。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

隣のバードフィーダーには本日もチェーホフズ(スズメ達)。

「メシくれメシくれ!」「俺らは暑くても食欲なんて落ちねえんだよっ!」と訴えている。(←トリと話せます)

後でちゃんとやるから待っとけ!

コメント

ネコですもぐら商店。

2024-06-14 09:49:33 | Weblog






おれは「イヌ派」で戌年だけどな。(でも、全ての『四つ足』に幸せになって欲しいと思っている)

マチが7センチもあると、これはもうショルダーバッグだな。

🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿

毎日暑いね。

カルビ家所在地の夏は冷涼で過ごしやすい…と思っているそこのアナタ…

違う、そうじゃない。

調子づいて来ると気温が36〜38度にもなるのだよ。

南国(←曖昧)以上の日もある。

で、冬には積雪。

そんな気候の恩恵にあずかってる部分もあるんだろうけど、何事もほどほどにして欲しいね。

ね。


コメント

金属パーツが届く。

2024-06-13 10:28:31 | Weblog


内径15㍉のあれやこれ。

ミンネの某で購入するのが1番お得。

手数料かかるけど送料無料。

あまり無いサイズのパーツを扱っている。

対応素早い。

もぐら商店も、かくありたい。

コメント

最寄りの整形外科に行ってみる。

2024-06-12 09:13:08 | Weblog
昨日の午前、いつもの病院の予約が入っていた。

主治医に怪我の話を一通りした後、「やっぱ整形行ったほうがイイっすか?」と訊きましたら「行きなよ~」とおっしゃる。

仕方なく午後に最寄りの整形外科(←ロクな思い出がございません)に行く。

激混み。

元気な年寄りだらけ。

腰痛でかかった時とは別の医師だったのだが(←狙いましたよモチロン)…

類は友を呼ぶのね。

何かダメだわ。

ボソボソとイヤな事を言う。

「(夜間・休日急患診療所の)データが無ければ話にならない」と。

紙データは貰ってませんし、「診療所のレントゲンは精度が悪いのでちゃんとした整形行って撮ってもらいなさい」と言われた旨も伝えたのだが明らかに不満そう。

データデータ言うけどなあ、それを得る為に今ここに居るんだぜぇ!

ああ、もう!

おれが悪いんだけどさぁ…

前述の主治医がかつて言った「医者に人格求めちゃいけねえ」という言葉を改めて噛みしめた。


何故ここで花を挟む?

精度のよろしいレントゲン、撮ってもらった。

骨、折れてない。

何らかの損傷はあるだろう。

元々の変形がある。

とのこと。

固定と安静の日々は続く。



コメント