今日はお天気が下り坂⤵
午後からは雨になりそうです
そろそろクリスマスローズの古葉切りの季節です
ブラックデス予防のため
一株ごとにハサミの消毒をして作業をしました
消毒液は去年から使っている「ビストロン10」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/d044b31e8949f5ab0882c62f74d9fcaa.jpg)
昨日処理を済ませました
「before画像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/59fc212126710fd416c2d830355de114.jpg)
「after画像」
これで花が葉に隠れて見えにくくなる事もなく
株元が清潔になり病気の発生も防げます
まだこんもりしている新葉もありますが
様子を見ながらカット予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/12898b59bc10cf5cf5676c83af47c7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/8512716fe31732ab5da326526fa6c233.jpg)
新芽が覗いているのでカットしても
生育や開花に影響はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/ec2fb8a7fcef8f4e6278c509b0348efa.jpg)
地植えのクリローの古葉もカットしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/2c34b7bc6165c8aab09179ba66357316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/d56d155bc2bf7b8a5cb2ff750ab5f267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/826bea27486e5ff9c7eb68cb21197f3f.jpg)
室内では
「ポインセチア」が色付き始めました
9月中旬から短日処理を始めています
今年は害虫(オンシツコナジラミ)に悩まされました😰
小さい白い蛾で葉裏にたくさん卵を産み付けます
こまめにチェックしてセロハンテープを使い駆除しました
画像はネット上からお借りしました<(_ _)>
「オンシツコナジラミ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/edbe382ae4cb728cd7091e22185587e1.jpg)
「ポインセチア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/612beb9ecaf56ccdd2dfac9013f65c46.jpg)
少し蕾も見えますが
短日処理はまだまだ続きます^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/6de0057476c06a5144a5a1ddab82df05.jpg)
おまけの画像
お友達4人で名古屋でカラオケの集まり(11/24)がありました🎤
名古屋駅前のクリスマスの飾り付け
素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/e78f539882f5ee27610d35360f992e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/3fa7adfb8b8b082c8fb6be1a793c3dcd.jpg)