今年も薔薇の季節が近づきました。o(^o^)o ワクワク
つやつやの若葉がたくさん出てきて綺麗です。
今のところ病気が全く出ていません。
手作りの消毒液のお蔭ですね。以前も紹介していますがレシピです↓
焼酎1リットル+お酢(食用の安い物でOK)1リットルの場合
焼酎とお酢は半々にします
唐辛子(市販のタカノツメ)3~4袋
ニンニク(ホール1個)
生姜2パック位
タカノツメは少し刻んで種を必ず入れてね
ニンニクは皮を剥き1かけを3個位にスライス
生姜は土を落として皮はそのままで適当にスライス
以上の材料を漬け込み早くて2週間から使えますが1ヶ月寝かすとエキスが良く出ます
100倍に薄めて散布してね 展着剤代わりに台所洗剤を1滴入れてね
最近ネット検索でうどん粉病に効果のある消毒液の作り方をみつけました。
レシピを紹介します。↓
重曹 小さじ1
サラダ油 小さじ1
台所洗剤 2滴
水 500cc
スプレーで試してみました。効果ありますよ
↓フェンスに誘引している【ティージングジョージア】
↓蕾が膨らんでいます
↓アーチの【ピエール・ド・ロンサール】と【アンジェラ】
↓ウッドアーチの【ストロベリーアイス】と【アンクルウォーター】
↓【ザ・ジェネラス・ガーデナー】と【サマー・ソング】
↓【ラ・フランス】と【ブラックティー】と【ジュリア】
↓【ラ・フランス】はもうすぐ咲きそうです
↓スタンダードタイプの鉢植えの薔薇
↓【レッドピノキオ】の蕾
↓【メイスポーラ】も咲きそうです
↓今日のワンコ今回もフレームのニアです。