先日衝動買いしたMDR-EX750ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/8bcbd9f2316e168173ca2c933341b7f9.jpg)
実際に使用した感想は
「こもっている気もするし柔らかいといえる気もするし」
かなりギリギリの線だと思います
しかし・・
これは自分にしたら結構好きな音の傾向だと思います
ヘッドホンではゼンハイザー社のものを主に使用していますので
「解像感がありながら聞きやすい柔らかい音」には好感触を持ってしまいます
全体的に「派手な音を鳴らす傾向」のSONYのイヤホンの中で
かなり珍しい製品ではないでしょうか
付けごこちは
無難なところとしか言いようがありません
そんなEX-750に感じた大きな問題は
「暗い所で左右の区別がわからない」
EX-650のときは形で判別ができましたが
EX-750は左右が対象なので区別ができません
なにかしるしを付けてくれればよかったのに・・
まあ
しばらくはこれをメインに使ってみる気にはなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/8bcbd9f2316e168173ca2c933341b7f9.jpg)
実際に使用した感想は
「こもっている気もするし柔らかいといえる気もするし」
かなりギリギリの線だと思います
しかし・・
これは自分にしたら結構好きな音の傾向だと思います
ヘッドホンではゼンハイザー社のものを主に使用していますので
「解像感がありながら聞きやすい柔らかい音」には好感触を持ってしまいます
全体的に「派手な音を鳴らす傾向」のSONYのイヤホンの中で
かなり珍しい製品ではないでしょうか
付けごこちは
無難なところとしか言いようがありません
そんなEX-750に感じた大きな問題は
「暗い所で左右の区別がわからない」
EX-650のときは形で判別ができましたが
EX-750は左右が対象なので区別ができません
なにかしるしを付けてくれればよかったのに・・
まあ
しばらくはこれをメインに使ってみる気にはなりました