hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

広島の風景~宮島フェリーに失敗です!

2016-01-27 09:00:00 | 広島の風景






1月24日 世界中に猛威を振るった大寒波

広島県北部は大変な豪雪に見舞われたものの
広島市内近郊は予想に反し「広島の南アルプス」が
盾となってくれ豪雪を免れることができました

そのような事で、寒がりな私にしては珍しく
初めての、宮島の雪景色にチャレンジしてまいりました

宮島に渡るためのフェリーの到着
降りてくるお客さんはカメラをぶら下げた人だかり
こんな所でも出遅れてしまうのは私らしいかと

行動が、あと30分早ければ
もっと雪の宮島らしい景色が写せたと思うほど
宮島線の路面電車の窓越しからは、吹雪く景色が見えていました

私が到着した頃には、風は強いものの、雪は小雪に
宮島に渡るフェリーの中から
望遠レンズやらで、なんとか雪を表現しようと試みますがイマイチですね

それに、知人に見せて貰った「雪の大鳥居」が何か変!



見せて貰った写真は「雪の大鳥居」が、きれいに正面に見えたのに
私が乗ったフェリーからでは「鳥居の向きが」違います



アレ?
あのフェリーは?

宮島に到着後、急ぎ案内窓口へダッシュ!

「JRのフェリーでしたら鳥居の正面を眺めるように
              航行するんですけどね~」

何度も何度も宮島に来ているのに
とても情けない事実を告げられます

長々と、言い訳を綴ろうかとも思いましたが
辞めておきます

いつものように
無知な私が知らなかっただけで
大半の方々は事前に調べてご存じですよね

宮島フェリーの航路は「二つ」ある事を!

「宮島松大汽船」と「JRフェリー」

料金も同額で、船の形も似てますが
決定的な違いは
宮島までの航路の微妙な違い
宮島の「大鳥居」を正面に眺めるには

「JRフェリー」でなければならないことを



こんなオジサンになるまで
知らなかった事は誠に恥ずかしく
さらに穴蔵に籠もらねばなりません

目的の大鳥居と回廊の雪景色も今ひとつでしたので
悔しさもあり、この度は、あえて正面からの眺めは写しませんでした

宮島の「大鳥居」を近くで眺めたい方は
間違えないで「JRフェリー」に乗船いたしましょう。