昼飯太郎と弁当のおかず

安い!旨い!簡単!をモットーにお弁当に使えるおかずを紹介するブログです。

【復活記念】鶏皮でピリ辛鍋を作る【背徳メシ】

2023-12-10 09:09:56 | 日記

皆さんお久しぶりです。昼飯太郎です。1ヶ月以上も間を開けてしまい、申し訳ございませんでした。自分の想像以上に後遺症がひどく、4カ月も更新しないままでした。 今回はようやく回復したため、復帰いたします。ただし、更新頻度は2週間に一回程度と落ちてしまいますが、何卒ご了承ください。 さて、今回は復活記念ということで背徳メシレシピをご紹介します。 ちなみに背徳メシとは、高カロリー高脂質といった身体に悪いけど、やみつきになってしまうような料理のことです。 今回は鶏の皮を使ったピリ辛鍋のレシピをご紹介します。

 

鶏皮のカロリーって何カロリー?

まず、鶏皮のカロリーって何カロリーなのでしょうか。実は100g当たり466 kcalと高カロリー、さらに脂質は48.1gなのです。 ちなみに、文部科学書食品データベースによれば、皮つきの鶏もも肉100g当たり190 kcal、脂質は14.2gとなっています。 このことから鶏皮は、高カロリーかつ半分は脂質で構成された食べ物だといえます。定期的な摂取は控えることをおすすめします。

※参考:文部科学書食品データベース

https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=11_11221_7

 

鶏皮は健康に役に立つ

高カロリーで体重増加の原因になりかねない鶏皮ですが、摂取の頻度や量に気を付ければ、身体の健康に役立ちます。その理由は、鶏皮にはコラーゲン、ナイアシン、そしてビタミンKが含まれているからです。 コラーゲンは皮膚のハリや弾力を保つだけでなく、骨の内側を柔軟にする働きがあります。 ナイアシンは鼻や喉の粘膜、全身の皮膚を強化し、細菌やウイルスが体内に侵入を 防いでくれます そしてビタミンKは骨の維持や形成を促す効果があります。 どれも健康を維持するのに欠かせない栄養素であり、材料として上手に活用すれば、メリットとして機能してくれる面もあるのです。

鶏皮でピリ辛鍋を作る

計画的に摂取すればメリットとして働く鶏皮ですが、今回はデメリット要素を十二分に発揮したレシピをご紹介します。 「久しくこってりとしたものを食べてないから、特別に……」といった方向けのレシピです。

鶏皮でピリ辛鍋の材料

  • 鶏皮:200g
  • チンゲン菜:1本
  • キャベツ:1/4個
  • えのき:1/2個
  • 豆板醬:小さじ1
  • 中華スープのもと:小さじ2程度
  • 酒:大さじ1
  • 醤油:大さじ1程度
  • オイスターソース:小さじ2
  • 砂糖:小さじ1
  • 塩:味の調整程度
  • コショウ:お好みの量
  • ごま油:大さじ1
  • ニンニク:1かけ
  • 水:300ml

作り方

1:野菜ときのこ類は食べやすい大きさに切り、ニンニクはみじん切りにする。

 

2:鶏皮も食べやすい大きさに切り、半分は鍋の中に入れる。

 

3:鍋にごま油とニンニクを入れ、弱火で火にかける。

 

4:鶏皮が縮み、ニンニクが狐色になったら、豆板醬を入れて水気がなくなるまで炒める。

 

5:水を入れて中火にし、豆板醬以外の調味料と野菜・きのこを入れて煮る。

 

6:材料が煮立ったら、コショウを入れてできあがり。 ※味が薄いときは、塩を入れて調整すること。

まとめ

いかがでしたか?ポイントは豆板醬を炒めること。炒めることで香ばしさと辛さがでます。鍋の残りにゆでた中華麺を入れて、ラーメンぽく食べるのもおすすめです。 高カロリー・高脂質のレシピのため、半年に1回程度に食べることを強く推奨します! また次回!

【重要】1カ月休載のお知らせ。

2023-08-14 07:29:21 | 日記
皆さんこんにちは。昼飯太郎です。先週は何も更新せず、申し訳ありません。例の流行病にかかり、寝込んでおりました。

現在は快復していますが、倦怠感がまだ残っています。そのためブログを執筆できる状況ではありません。

そのため、療養も兼ねて1カ月の休載をいただきたいと思います。ブログを楽しみにしている読者の方、申し訳ございません。

体調が回復するまで、しばらくお待ちください。何卒宜しくお願い致します。

【豚バラブロック消費SP】豚バラ肉の電子レンジ蒸しを作る【最終回】

2023-07-31 07:45:56 | 日記
【豚バラブロック消費SP】豚バラ肉のネギ巻きを作る【最終回】

皆さんこんにちは。昼飯太郎です。今回で「豚バラブロック消費SP」は最終回です。そこで、最後に紹介するメニューは豚バラ肉の電子レンジ蒸しです。

また、電子レンジ調理におけるポイントもご紹介していきます。

電子レンジ調理は食材の並べ方とラップのかけ方が大事


料理の温めから加熱まで、何かと役立つ電子レンジ。最近では調理機能が多機能となり、料理で何かと重宝している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな電子レンジ調理でも、以下の2つのポイントを押さえておきましょう。


  • 材料の並べ方

  • ラップのかけ方



材料の並べ方


電子レンジを使っていて、温めにムラがある経験はありませんか?電子レンジは電波を照射することで、水分子などがマイクロ波のエネルギーを吸収して振動・回転し、食品や材料を加熱します。

電波の照射は多少ムラがあり、食品・材料の位置によっては加熱しづらい、なんてことがあるのです。

そのため硬く熱が通りにくいものは、重ねておく場合は上に、広げるときはなるべく外側に配置しましょう。

ラップのかけ方


食品や材料にぴっちりとラップをかけて電子レンジで温めると、過熱状態となり、食品・材料の触感がパサつきがちになります。

そこでラップをふんわりアーチ状にかけることで、蒸し器のようなゆるやかに熱がこもり、しっとりと柔らかな触感のできになります。

豚バラ肉の電子レンジ蒸しを作る


企画最終回で紹介するレシピは、豚バラ肉の電子レンジ蒸しです。

肉の電子レンジ加熱は、ウンパイローを作るときにやりましたね。その要領で蒸し料理を作ってみましょう。

豚バラ肉の電子レンジ蒸しの材料




  • 豚バラブロック:250g

  • 玉ねぎ:1/4本

  • 人参:1/2個

  • ぶなしめじ:1/2個

  • 酒:大さじ1

  • 塩:小さじ2程度

  • コショウ:大さじ2程度



作り方


1:玉ねぎは薄切り、人参は千切り、しめじは食べやすいサイズにもいでおく。

2:豚バラ肉全体をフォークで刺し、穴をあける。
3:2の豚バラ肉にコショウを全体かけてすりこみ、15分間おく。

4:15分後の3に、肉全体に塩をすりこむ。
5:耐熱容器に豚肉をいれ、ラップをふんわりとかけて、600W2分間加熱する。
6:加熱後ラップをとって豚肉をひっくり返し、1の野菜類を肉の上にのせ、酒をふりかけてからまたラップをする。

7:今度は600W5分間加熱して出来上がり。野菜や肉が生っぽい場合は、さらに加熱する。

まとめ


いかがでしたか?ポイントは2度電子レンジで加熱すること。豚バラブロックでの調理となると、どうしても火が通りづらいです。そのため表面・裏面を加熱することで、火の通りのムラを解消しましょう。

次回は比較的高価のため、最初で最後のあの食材を使います!また次回!


【豚バラブロック消費SP】豚バラ肉のネギ巻きを作る【第三弾】

2023-07-25 07:15:55 | 日記
皆さんこんにちは。昼飯太郎です。今回は「豚バラブロック消費SP」第三弾ということで、豚バラ肉のネギ巻きのレシピを紹介していきます。

また、今回は材料として使うネギと豚肉の相性についても解説。ネギと豚肉は料理に合わせたほうがよい理由があったのです。早速見ていきましょう。

ネギと豚肉は夏バテ予防につなげやすい


ネギに含まれる栄養素の1つに、アリシン(また硫化アリル)というものがあります。これはネギの辛み成分であり、ネギの白い部分に含まれています。

アリシンは血液をサラサラにしてくれる効果や優れた殺菌作用、抗酸化作用が期待できます。

さらにアリシンは栄養素ビタミンB1の身体の吸収をよくする作用がある、と確認されています。ビタミンB1は疲労回復に役立つ栄養素。含まれている食材の1つが豚肉です。

つまり豚肉とネギを合わせることで、効率的な疲労回復が見込めるのです。

まだまだあるよネギの栄養素


ネギにはアリシン以外の栄養素も含まれています。


  • 風邪予防につながるビタミンC

  • 生活習慣病予防に役立つ

  • 生活習慣病予防に役立つβ-カロテン

  • 骨の形成に必要なカルシウム

  • 貧血予防に鉄分



これらはまだまだ一部ですが、私たちの健康にかかわる栄養素が含まれていることがわかります。薬味といった少量だけネギを使うのではなく、おかずの主役としてガッツリとネギを食べましょう。

豚バラ肉のネギ巻きを作る


企画三回目で紹介するレシピは、豚バラ肉のネギ巻きです。

ポイントはネギを巻き終わった面に、楊枝を刺すこと。楊枝をさすことで肉の剥がれ落ちを防止できます。

豚バラ肉のネギ巻きの材料




  • 豚バラブロック:250g

  • ネギ(白い部分):1本

  • みりん:大さじ4

  • 醤油:大さじ2

  • 酒:大さじ3

  • 砂糖:大さじ3

  • 焼き油(油は何でもOK):少々



作り方


1:豚バラブロックは薄切りに、ネギは豚肉の幅と合うように輪切りにする。

2:豚バラ肉でネギを巻き、巻き終わりの面に楊枝を刺す

3:醤油、酒、砂糖、みりんを混ぜ合わせてタレのもとを作る。
4:フライパンを中火で加熱し、焼き油をしく。
5:4のフライパンに2の豚バラ肉を入れ、表面をサッと焼く。

6:3のタレを回しかけ、弱火にして、フライパンの蓋を落として7分ほど蒸し煮にする。
7:豚肉とネギに火が通ったら皿に盛り付け、タレを回しかける。


まとめ


いかがでしたか?このネギ巻きは応用が利きます。例えば豚バラブロックから豚肉の細切れや薄切りの方がより、楽にできます。またネギ以外にきのこや野菜を巻くのもよいでしょう。

また次回!

【豚バラブロック消費SP】漬け焼肉を作る【第二弾】

2023-07-18 07:24:30 | 日記

皆さんこんにちは。昼飯太郎です。今回は「豚バラブロック消費SP」第二弾ということで、漬け焼肉のレシピを紹介していきます。

 

またお肉を大量に購入したときに、保存方法の候補の1つに冷凍保存が挙げられるかと思います。その際の注意事項についても解説していきたいと思います。

 

冷凍肉はうまみが抜けるデメリットがある

私も行っている方法ですが、お肉を長期保存する方法の1つに、冷凍保存が挙げられます。冷凍保存のメリットはなんといっても、お肉が腐らないこと。冷蔵庫で保存していても、数週間で腐敗が始まりがちです。その点、冷凍保存をしておけばまず腐敗は起こりません。

 

しかし冷凍肉は解凍中、ドリップが流れがちです。ドリップとは、冷凍肉を解凍したときに肉の内部から分離して出る液体のこと。たんぱく質、エキス分、ビタミン類といった肉のうまみと関係ある成分が溶解液と一緒に流れてしまいます。

 

これは冷凍と解凍を何度も繰り返すだけ、その分ドリップが流れてしまいます。

 

肉を冷凍するときは、1食分に小分けにして冷凍しましょう。そうすることで、ドリップの発生を最小限に抑えられます。

 

『解凍済み』と書かれたお肉は要注意

よく海外産のお肉のラベルに記載されている「解凍済み」の印字。これは「解凍して輸入したお肉解凍した」という意味です。

 

つまり最低でも1回は冷凍と解凍を行っているため、ご家庭で冷凍保存をする際はよりお肉の味が落ちてしまうので注意しましょう。

 

そこで、落ちたお肉の味を損なうためにも、タレで漬けるといった濃いめの味付けでお肉を調理することをお勧めします。

 

漬け焼肉を作る

企画2回目で紹介するレシピは、漬け焼肉です。

 

漬け焼肉とは、焼肉のタレに焼いたお肉を漬ける料理。焼いた肉をタレにつけて食べるときよりも、濃厚な味わいが特徴的です。市販のタレで作ってもいいですが、今回はひと手間加えてタレを手作りしてみましょう。

 

漬け焼肉の材料

 

             

  • 豚バラブロック:250g

 

             

  • ニンニク:1かけら

 

 

  • ショウガ:1かけら

 

             

  • ごま油:大さじ2

 

             

  • 醤油:大さじ2

 

 

  • 酒:大さじ2

 

 

  • みりん:大さじ2

 

             

  • 砂糖:大さじ2

 

             

  • コショウ:少々

 

 

 

作り方

1:豚バラブロックは薄切りにする。

2:醤油、酒、砂糖、みりんを混ぜ合わせてタレのもとを作る。

3:ニンニクとショウガはすりおろして、ごま油と混ぜ合わせ、それを小鍋で加熱する。

4:加熱した3がフツフツと泡立ってきたら、2のタレのもとと混ぜ合わせる。

5:1の薄切りにした豚バラを、フライパンで焼き、焼いたものを4のタレに漬け込んでできあがり。

まとめ

いかがでしたか?焼いた豚バラをタレに漬け込むことで、味が濃くなるだけでなく、肉の臭み消しにもなります。今回は醤油ベースのタレで作りましたが、塩ダレや味噌ダレでも作ることができますよ。

また豚バラを焼いてでた油で、ナスやキノコを炒めるとおかずが1品増えます。

また次回!