阪急電車とは,神戸大阪京都の辺りを走る私鉄で
そのえんじ色の車体にレトロな内装が
多くのファン(鉄道ファンだけではなく)の心を
掴んで離さない由緒正しき電車なのです.
そんなタイトルで,有川さんが何故小説を書いたかというと
それは,後書きに,↓のように書いてありました.
「あー、駅ごとにエピソードを繋げていく形はちょっと面白いかなぁ、
だとすれば連載が面白いなぁ、そんでキリのいいジャンクションか
終点で終えて折り返し分を丸ごと書き下ろして単行本、
とかやると面白いよなぁ(やる私が)。だとすれば
折り返し分考えると正に今津線とか駅数的にぴったりじゃねぇ?」
時間軸を含めて立体感のある計算されつくした構成になっていることが
大変素晴らしいと感じた小説でした.
有川さんの次なる挑戦は,どんな作品になるんだろうと
更なる飛躍を期待させる,そんな作品でした.
あっ勿論,しっかりと恋愛をからめた小説です.
阪急電車
有川 浩
幻冬舎
そのえんじ色の車体にレトロな内装が
多くのファン(鉄道ファンだけではなく)の心を
掴んで離さない由緒正しき電車なのです.
そんなタイトルで,有川さんが何故小説を書いたかというと
それは,後書きに,↓のように書いてありました.
「あー、駅ごとにエピソードを繋げていく形はちょっと面白いかなぁ、
だとすれば連載が面白いなぁ、そんでキリのいいジャンクションか
終点で終えて折り返し分を丸ごと書き下ろして単行本、
とかやると面白いよなぁ(やる私が)。だとすれば
折り返し分考えると正に今津線とか駅数的にぴったりじゃねぇ?」
時間軸を含めて立体感のある計算されつくした構成になっていることが
大変素晴らしいと感じた小説でした.
有川さんの次なる挑戦は,どんな作品になるんだろうと
更なる飛躍を期待させる,そんな作品でした.
あっ勿論,しっかりと恋愛をからめた小説です.
阪急電車
有川 浩
幻冬舎
表紙の阪急電車の絵が懐かしかったです。
内容も読みやすく、読後感がよかったです。
ほぼ同時期に読まれてたんじゃないかと(笑)
阪急電車の表紙もいいですよねw