見出し画像

ミントグリーンの風に吹かれて2

川沿い散歩を楽しむ

街中にも小さな川がたくさんありますが

川沿いは自然が豊富で野草好きにはたまらない散歩道になってます

少し暑さも和らぎましたので、頑張っていつもより余計に歩いてみました

どこにでも生えてくる雑草のたくましさをふたたび見ることができました

コサギが飛んで行ったと思ったらこんなところ(橋の下)に隠れていました

橋を渡ったところでこんなものを発見!

これ、おそらく冬瓜でしょうね?

昨年、他の場所ですがひょんなことからヘチマを頂き

初めて食べたことを思い出しました

冬瓜のように柔らかくとても美味しかったです

隣に見えている緑の葉は、

GLで検索するとサツマイモと出てきました

たくさん収穫できそうですね

サツマイモと言えば昔はよく大学芋を作って食べてましたが、

最近では天ぷらにしたりお味噌汁の具材として食べるのが好きになりました

スイートポテトも好きです

食べ物の話になると止まらなくなりますのでこの辺で・・・

おや、この葉はもしやして・・・

カナムグラですよね、懐かしいわ~

雌雄異株の奇妙な姿をした花が咲きますが、

たまたま数年前に長居植物園で見たことありました

開花は晩夏から秋ということなのですが、

これはもう咲いた後なのかしら?それともこれから咲くのかな?よくわかりません

もう一度また確認しに来ないといけませんね

夏の間は熱中症が怖くて思うようにデジカメ散歩もできませんでしたが、

涼しくなればいつでもどこでも行けるのでうれしいです

アカメガシワにもう実ができてました

まだ若い青い実ですが、花はいつ頃咲いてたのかな?

まあアカメガシワは割とあちこちにありますので

また近所で探してみましょう

これはタデでしょうか?

葉にV字の斑紋様がある「ボントクタデ」

葉に辛味がなく役に立たないことからのこの和名だそうですが

凡篤(ぼんとく)とは愚か者の意味だそうです 

私のことを言われてるみたい(-_-;)

この細い葉はヤナギバルイラソウですが花はどうやら終わったようですね

水辺の野草のメリケンガヤツリも見えてますね

白っぽく見えてるのは、

ネズミモチ(トウネズミモチ?)の実でした

熟すと黒っぽい藍色になります

それがネズミの糞に似てることからこの名がついたらしいですね

歴史を感じる石橋です

まだまだ川は続きます

上向きに咲くチョウセンアサガオ(ダチュラ)

ちなみにキダチチョウセンアサガオは下向きに咲きますね

田んぼの稲が見えました

収穫前のこの時期は稲穂が金色に輝いて美しいですね

何となく心が豊かになります

早くスーパーに普通にお米が並ぶようになって欲しいですね

ススキじゃなくタチスズメノヒエでしょうね

ノゲイトウです

こちらはハゲイトウ

ケイトウと言えば夕べ観たEテレの「小津安二郎特集」は面白かったです

意図をもって構図にこだわる小津ですが、

ケイトウや麦畑のエピソードを興味深く聞きました

28歳で戦病死した山中貞夫(監督、脚本家)のことや、原節子のことなど

いろいろ知ると、今度映画を観た時にはまた違った印象になるかもしれませんね

こんなハイカラなおうちもありました

周りの雰囲気に似つかわしくないような素敵な洋館風です

ちなみに左の薄いピンクの花はピンクノウゼンで

右側のブルーの花はルリマツリです

ガーデニングがお好きなようですので、

季節ごとにまた違うお花を見せてくださることでしょう、楽しみにしています

 

先ほども申しましたが、食べることが大好きなので

食欲の秋が楽しみです

ご近所さんからスダチをたくさん頂きましたので

早速、サンマを焼いてスダチをたっぷり搾りかけいただきました^^

痩せたサンマでも美味しかったです!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近隣散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事