今年はもう会えないかなと諦めかけていたところ、
とうとう昨日出会うことができた
たいしたことではなく、ただのカマキリとの遭遇です(^^;)
まだまだシジミチョウなどが飛び回ってますのでハンティングに出てきたのでしょうね
別にカマキリのファンではありませんが^^、
毎年、当たり前のように出会っていたので、
なんで今年は見つけられないんだろう、やっぱり自分の観察眼の低下なのかな?
なんて、こんなことまで老化のせいにしてたんです
しかし、もう諦めかけたこんな時期によくぞ合わせてくれました
八百万の神様、感謝します!
散歩の初っ端からついてたので、後は元気にウォーキングできました
突然ですが、10月17日の今日の気温は29℃!夏日です
この異常気象どうにかならないのか
マンションの部屋は暑いので、またまた半袖Tシャツに半パンで過ごしております
果たして、来年の今ごろも同じ気象なのか知りたいところです
昨日の散歩で撮ってきたつたない写真の数々、御笑覧ください
シジュウカラが多かった
屋根の上にイソヒヨドリ発見
トウカエデの足元にキノコがこんなに!
結構大きかったです、10cm以上はあったかも
キノコはしょっちゅう見ますのであまり写真には撮らないのですが、
これはちょっと変わってたので記録しました
もう、日も暮れてきました、この時16時35分ぐらいです
日暮れが早い秋の散歩の楽しみは夕焼けの写真が撮れることです
ニシキギが色づいてました
カリン
夕方になると鳥たちが電線に集まってくるんですね、よくわかりませんが
川が近いのでコサギやカワウなどもよく見ます
変わった夕焼け
雲の切れ間から夕日が漏れているんでしょうね
一期一会の自然風景
これからも目が離せません