梅雨入りは週末辺りになるのかしら?
それにしても蒸し暑い~!
玄関網戸にしていると良い風が入って来て、夜など寒いぐらいでしたが
今日はほとんど無風状態
ああ、この先が思いやられる・・・(-_-;)
散歩中に撮りためた写真を整理しています
今日は少し多めの投稿になりますがご了承ください
タイサンボクが咲いていました
超豪華ですね^^
果実もありました
かぎ爪のようなのは、雌しべかな???
朱色の種が顔を出し始めるとかなりグロテスクです
純白の美しい花とのギャップが大きすぎて戸惑います(^^;)
浜寺公園は松の木が多いんですが、今の時期は新葉と若い果実が目立ちます
雌株の先には花が咲いています
こんな木がいっぱいです
夏の花の代表のようなヘメロカリス
長居植物園のヘメロカリス園を思い出します
日陰の無い炎天下で汗だくになりながら夢中で写真を撮りまくってましたけど
今はもうそんな元気はありません
それに最近では、意欲というか根気が無くなりました
いけませんね、こんなことじゃ・・・
大好きな「アカンサス」
ウイリアム・モリスのテキスタイルのデザインに登場します
それにしても不思議な構造です
先日、アメリカデイゴの構造を学習したところなので
またこの植物のこともあとで調べてみようかしら
大きなアマリリスの花
百合に似てるけど、だいぶ趣が違いますね
プロペラの種子
赤紫色の枝垂れモミジです
すごく立派な木でした
手入れが良く行き届いていますね
蔦がからまるおうち
左側の壁一面が蔦で覆われています
いつもすごいな~と思いながら通るのですが、
この日は先の赤いものに目が行きました
すっご!
スモークツリーだというのはわかりましたが、
モフモフ感がすごくて、こんなほんとに煙みたいに見えるのって初めてかも
植物園にあるのはもっときれいで大人しい感じでしょ?
これは巨大でもう伸び放題と言った感じ(^^;)
あまりきれいとは言えない暗めの赤紫に目が釘付け
もっとじっくり眺めたかったんですが、
さすがによそのお宅の前をうろうろしてると
不審者扱いされそうですので速やかに退散しました
モンシロチョウはどこでも飛んでますね
最近、特によく見かけます
白いものは何でも涼し気で良しです^^