ペンギン通信

一橋大学体育会バスケットボール部 公式ブログです。
記事は部員たちが書いています。

自己紹介 木島めい

2022-06-05 14:31:00 | weblog2022
  こんにちは。1年生の木島めいです。 可愛いパグを2匹飼っています。 自己紹介させていただきます。   名前:木島 めい 生年月日:2004年3月5日 血液型:AB 出身校:横浜雙葉中学高等学校 学部:法 趣味:ゲーム 特技:ゲーム 今までにつけられたあだ名:めめ、めいめい (ゆいちゃんとめいちゃんが紛らわしくて頻繁に聞き間違えるのであだ名をつけて呼 . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 宇野康明

2022-06-05 12:06:00 | weblog2022
こんにちは、1年生の宇野康明です。 何かやらかしそうといわれますが、僕はまじめなので何もやらかしません。   自己紹介します   名前: 宇野 康明   学部: 経済学部   ポジション: SG   出身高校: 都立青山高校   最近ハマっているもの えびすじゃっぷ   . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 田邉唯

2022-06-05 09:56:00 | weblog2022
1年の田邉です。初投稿ですので、温かい目で読んでいただけると幸いです。   名前:田邉唯 学年:1 学部:社会 出身高校:柏陽高校 好きなもの:ベイスターズ、漫画、鳥、家でダラダラ 苦手なもの:リズム感を必要とするもの     大学生にもなり、自分にも落ち着きが出てきたのではないかと思っております。 しかし、かつては周りを驚かせるようなことがしば . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 浦部篤記

2022-06-05 07:03:37 | weblog2022
  どうもこんにちは浦部篤記です。簡単な自己紹介からスタートします。 住処      世田谷区弦巻 中学校     世田谷区立砧中学校(きぬた) 高校      東京都立戸山高等学校 誕生日     平成14年12月21日 身長      170cm 体重      62kg アルバイト   家庭教師、コンビニエンスストア 好きなTV番組  相席食堂 母方の旧姓    . . . 本文を読む
コメント (1)

自己紹介 真崎毅弘

2022-06-05 00:29:00 | weblog2022
こんにちは、あるいはこんばんは。 どうもご無沙汰しております、真崎です。 お初にお目にかかるお方が多いと思われますので、まずは簡単な自己紹介からさせていただきたく存じます。   名前 真崎毅弘 学年 1 年齢 20 チャームポイント 目の下のクマ 趣味 カフェイン マイブーム 人間視察   今回は初投稿ということで、僕の経歴について書き連ねようと思います。 . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 小林泰久   親父、ミルクをくれ!

2022-05-25 02:52:16 | weblog2022
  練習前の泰久が座ったまま微動だにしないことに違和感を感じていた全ての人々に、この物語を捧げる     Ep.1 小林泰久は動かない   私の名は小林泰久である。渾名はまだ無い。 私には悩みがある。凡人とは異なる思考回路を持つが故、私の行動を理解してもらえないということだ。つい先日もこんなことを言われた。   水上:「泰久さー、 . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 湯浅弘太郎 2022

2022-05-22 20:30:00 | weblog2022
こんにちはペンギンズ4年の湯浅です🐧毎年煩わしかった自己紹介を書くのもこれで最後となってしまい少し寂しいですとはいえ4回目なので、もう自分のことを話すのも飽き飽きしておりますそこで今日は未来のペンギンズのために、とっておきの裏ワザを書き残しておこうと思います題して、、、、「誰でも簡単にファールがもらえる!?         &n . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 加々美理子 2022

2022-05-19 12:39:04 | weblog2022
  こんにちは。 一橋大学バスケットボール部4年の加々美理子です。 毎年恒例の自己紹介をさせていただきます。   名前:加々美理子(かがみさとこ) 出身高校:豊島岡女子学園高校 出身部活:生物部 ポジション:マネージャー、主務 趣味:ゲーム     今年はなんとマネージャーが2人も入ってくれました。 バスケ部はながいこと1年おきにし . . . 本文を読む
コメント

自己紹介 吉見和斗 2022

2022-05-17 03:07:56 | weblog2022
ペン通をお読みの皆様、こんにちは。 一橋大学体育会バスケットボール部 広報担当の吉見です。   バスケ部に入部してから、早いものでもう4年目に突入します。   有史以来の大型初心者として背番号7を背負い、新人戦では最終兵器としてベンチに控えていたのですが、いつの間にか負けてしまっていたのもいい思い出です。     そんな私は、昨年の9月か . . . 本文を読む
コメント (1)