てなわけで
現在制作中の船は 夕張・天津風とある訳ですが(ヤマトは除外・・・)
今回は天津風をやりました~
奥が夕張 手前が天津風になります
この位置から写すと結構差があるように見えますが
横から見ると割と同じような長さです・・・
夕張がコンパクトなのか
天津風が大柄なのか・・・
とりあえず 天津風の方は youtube(https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A9%E6%B4%A5%E9%A2%A8%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E5%85%A8%E9%95%B71.2m)にて
製作記を動画で流しているのでそのうち写真の所までの動画をアップ出来るかと思います。
ちなみに製作順番としては
夕張で忘れていた作業を思い出しながら製作・・・
その後動画を撮りながら 夕張での経験を忘れないうちに 天津風を製作となっております
うちの造船所でも 夕張は(兵装)実験軽巡という感じですね(ぉぃ
どちらにしても 両艦とも船体が一応形になりましたので、
動力関係なんかを この後進めて行きたく思います~
夕張は もちろん3軸予定ですよ~(燃費が悪くなりそうではありますが・・・)
そうなんですよね~
一月に1隻ペースででも作ってれば忘れないんでしょうけれど忘れちゃいますよね~^^;
動画も撮るのは良いんですが編集がめんどくさいです・・・^^;
私も 前艦建造時の自分で作業した内容を忘れることが度々です。
なので、私は作業の様子を写真に収めるようにしています。
緋天さんのように、動画を残せれば良いのですが、不精者なので・・・(>o<)
夕張と天津風の建造の様子を楽しみにしております。