てなわけで
今週のビクトリー行ってみましょう
といっても先週に引き続き外板貼りをしていました
どうしても外板貼り中は全く変わり映えのない写真になっちゃいますね~
それも 2重張りなので船体はできていますから
船体の出来て行くうれしさもあまりないですし・・・
まぁ代わり映えがないとは言いながら
かなり2枚目の外板の茶色に浸食されています
間違いなく今週中には全部終わるかと思います~
ただキットの材料の数量が微妙なんですよね・・・・
なんとなく本当にぎりぎりで失敗ができなそうなので
帆船模型を取り扱っているマイクロクラフトさんに材料を発注しておきました
でっ後ろから見るとこんな感じ~
下から見ると~
ただここで私は大失敗をしたことに気づきます・・・・
2重張りの2回目を始める際を思い出してほしいのですが・・・
わざわざ材料の色分けをしたのです・・・・
これで上の方から茶色・少し濃い茶色・濃茶になるように分けたはずが・・・
外板貼りの途中は下から貼るようにどうしてもなるのですが
その分けたことを忘れて 普通に色の続きを貼り付けて行っちゃったんです><
そうすると当然ですがグラデーションというより
完全に途中で二色になる結果に・・・
完全にしくじりました・・・
とはいえ今更貼り直せないですし
ちょうどイメージとしては喫水線から下が濃い色で
艦底が中間の茶色・・・といった感じいなりそうです・・・・;;
まぁ艦底は普段見えないので よしとします・・・
濃茶が艦底色ってことで・・・・・
はぁ・・・でも船体の一番上もまだ3列ほど貼り残ってるんですよね‥‥;;
そこも濃茶か・・・・
とりあえず 来週は船体の外板貼りを終わった状態をお見せできるかと思います~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます