てなわけで
前回の精進湖遠征で 問題点が出た当ヤマトですが
このままで行くわけにいかないので
さっそく 改造に入ります
でっ 問題の部分がこれですね

まぁ全く解らないと思いますが一応・・・
写真左側が モータープーリー
写真右方向に 写っていませんが スクリューシャフトが有ると思ってください
でもって 写真の右側の長方形の物の上側にベアリングがあり
それで ベルトを下方向へ 押すことで テンションとしています
本来はベルト内側からテンションをかけたいところなのですが
構造上それが出来ないため 外から中に押し付けるという形にしています
でっ 問題となるのが その長方形の物を止めているネジが
1カ所しかないって所ですね~
この構造ですと ベアリングが 力がかかると 右に左に動くのは やむを得ない所です・・・
もっとも そこまで力がかかるとは思わなかったわけですが・・・・
そんなわけで ここのテンションの構造を改良するべく 設計中です~
前回の精進湖遠征で 問題点が出た当ヤマトですが
このままで行くわけにいかないので
さっそく 改造に入ります
でっ 問題の部分がこれですね

まぁ全く解らないと思いますが一応・・・
写真左側が モータープーリー
写真右方向に 写っていませんが スクリューシャフトが有ると思ってください
でもって 写真の右側の長方形の物の上側にベアリングがあり
それで ベルトを下方向へ 押すことで テンションとしています
本来はベルト内側からテンションをかけたいところなのですが
構造上それが出来ないため 外から中に押し付けるという形にしています
でっ 問題となるのが その長方形の物を止めているネジが
1カ所しかないって所ですね~
この構造ですと ベアリングが 力がかかると 右に左に動くのは やむを得ない所です・・・
もっとも そこまで力がかかるとは思わなかったわけですが・・・・
そんなわけで ここのテンションの構造を改良するべく 設計中です~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます