札幌で〜す🤗
JRの時間待ちに
小腹を満たすべく
駅近デパートの
レストラン街をウロウロ
他の階のカフェを覗いたり
地下街も見て歩き
ん~~😅ドコモカシコモ
混んでたり
メニューが ピンとこない
このままでは
小腹どころか
大腹が空いてしまいそうだ😁
で 結局 入ったのが
駅の方へ戻って来て
改札出入り口すぐ近くの
【PAUL】
札幌ステラプレイ店
ここは カフェ併設のパン屋
いつも混んでいる印象だけど
この時は
空いていてラッキ〜😚
店の外は人の流れが凄くって
ザワザワしてるけど
店内に入ると意外と静かで
席数も多いのです
ランチメニューの
サンドイッチのセット
小腹を満たすには
丁度良かったけど
大腹を満たすには
ちょっと物足りないカナ〜
でも美味しかったです
ご馳走様でした〜😊
オバチャンは
こう言う言葉
キャッチフレーズに
弱いのでア〜ル😚 お肌の潤いを
維持する〜
わかっているわょ😏
そう簡単に
お肌の潤いが
維持されるだなんて
わかっているけど
買ってしまうのが
乙女心のオバチャン心😁
さぁ〜 食べてみましょう
サクサクな軽い食感で
ゴマの香ばしさもあって
塩分は控えめかな
食べやすいチップスね
美味しいゎ
カロリーも低めだから
オヤツには丁度良いわネ〜
おいしくって カラダにいい〜
オバチャン
こう言う 言葉にも
弱いのよネ〜
しばらく リピ買い
いたしましょうカネ〜😜
『冬のスイカ』
なんか 意味深な
タイトルですケド〜🤗
雪道を歩いて入った店内で
目にとまったのは
薪ストーブの上のスイカ 大きな古時計のある
落ち着いた店内と音楽
薪ストーブの暖かさと
スイカ柄のやかん
窓から見えるのは
道端の雪の山
このミスマッチ感が
ナンダカ 面白&可愛い〜😚
【珈琲 古伊万里】
きのこのパスタとチャイ
美味しかったです
ご馳走様でした〜☺️
またまたまた
アイスクリームとコーヒーの
組み合わせで
甘冷温苦なのか
イヤ
今回はちょっと違うのです
コーヒーをよ〜く見てください
中から出てきたのは小豆🫘
これは コーヒーにぜんざいで
珈琲ぜんざい(数量限定)
ちょっと 待ってくれょ
コーヒーと小豆って
合うのかい?って
思いますよね〜🤔
私も 飲むまでは疑心暗鬼
でも ひとクチ飲んで
ビックリ!!
合う 美味し〜🤩
コレ 好きだゎ〜
甘い小豆が コーヒーに
溶け込んでいて
全然 違和感無し
コーヒーの深い苦さと
小豆の甘さが 融合していて
奥深い甘苦さ ☕🫘
そして コーヒーの苦さに浸った小豆を
アイスクリームの上に
コレは 合うに決まっている
美味しすぎる😍
無限に♾️に食べられそう〜
クセになる 味だゎ
(この アレンジ食べは
一応 店主さんに
お断りして許可をもらっています
アイスクリームに珈琲ぜんざいを
乗せると言うメニューは
ありませ〜ん🙂)
ブログを書きながら
思い出しても
また 飲みたくなるんです
ケド〜😚
ご馳走様でした〜
【珈琲専科レーベン】
野菜が高いですね~
特に葉物野菜が
異常に高くって
手が出ません😂
なので ここ最近は
お手頃価格の玉ねぎばかりを
買って食べてるような
気がします
そんな 玉ねぎと玉子で
名付けて『玉·玉パン』
🧅🍳
スライサーでスライスした
玉ねぎと一緒に目玉焼きを作り
そのまま パンに乗せて
ハーブソルトと粗挽きコショウ
をパパっと ふりかけて
出来上がり🤗
焼いた事によって
玉ねぎの甘みが出て
目玉焼きも 丁度良い
焼き加減で
我ながら 美味し〜😚
そして パンは
【みんなの大ぱん】の5枚切り
やはり 5枚切りの厚さが
食べ応えがあって丁度良し!
もう一つ 大ぱんで買った
洋ナシのデニッシュ🍐 これは 説明いりませんネ
美味し過ぎる〜🤩
【みんなの大ぱん】
このイラストに そっくりな
店主さんがいるパン屋です😙