市川斉の働き方を考える

市川斉が次世代の働き方を考えるブログです

サテライトオフィスとは? またそのメリットは?

2021-03-25 08:33:00 | ビジネス
最近は、オフィスの形も様々な種類があります。特に注目されている種類の1つが、サテライトオフィスと呼ばれるものです。サテライトオフィスとは、本社とは離れているところに存在しているオフィスのことを意味しています。似たような言葉に、支店や支社と呼ばれるものがあります。この違いは、支社や支社が本社の代わりをするものですが、サテライトオフィスは本社の代わりはしておらず、働く場所を提供しているだけです。つまり、その地域にサテライトオフィスがあったとしても本社と同じような役割を果たしているわけではありません。しかも、最近は働く場所を選べる会社が増えてきており、本社に赴いて仕事をするかあるいはサテライトオフィスを選ぶかの選択権があるわけです。

なぜこのような流れが浸透してきたかと言えば、1つは働き方が時代とともに変化したからです。昔のように、書類のやりとりをしているだけの会社は少なくなってきており、多くの場合は重要な情報をネットを接続してメールなどでやりとりをしています。最近は、会議ですらネットを通じて行うことができるため、わざわざ本社に赴く必要がなくなりました。特に、通勤時間が1時間以上かかる人にとっては、毎回本社まで行くのは非常に苦痛なことです。そこで、サテライトオフィスを設けて、自由に働ける場所を提供したわけです。働く側からすれば、本社まで1時間以上かかるけどもサテライトオフィスならば10分程度で行けるなら、後者を選ぶはずです。このように、働く人の負担を減らしつつも、今までと同じような実績を上げることができる仕組みが整ってきています。

しかもこのサテライトオフィスが大きく広まり始めたのは、2019年の冬ごろから世界中で蔓延してきたコロナウイルスとも関係があります。コロナウィルスは、人から人に感染しやすいウィルスの1つで、近くで会話をしただけでも感染する可能性が高まるわけです。そのような時代に、全ての人を本社に集めて仕事をさせるわけにはいきません。オフィスワークなどと呼ばれる自宅で行える仕事も出てきましたが、小さな子供などがおりなかなか自宅のワークが厳しい場合には、サテライトオフィスが利用できる可能性があるわけです。そして、一度このようなオフィスが広がりを見せて、しかも今までかそれ以上の経費の節約ができるならばこのようなオフィスが定着をするのも理解できるところです。
サテライトオフィスにはいくつか種類があるなかで、主に3種類のかたちが注目されています。サテライトの3種類を見ていくと、まず都市型と呼ばれるものが存在します。都市型とは、本書以外にも同じ歳の中にオフィスを構えることで、例えば営業マンなどが本社から離れた場所で営業活動をした後、本社に帰らずそのサテライトオフィスに帰り本社にメールでその日の日報を送ることも可能です。これにより、交通費などを節約するだけでなく、営業マンの時間の確保にも役立ちます。東京などのある程度大きな都市の場合には、本社以外にもいくつかオフィスが存在していたほうが便利でしょう。特に大きな会社の場合は、必ず1カ所に集まるのではなく分散させることで作業効率を高めることができるわけです。このような考え方から出てきたのか、都市型のサテライトオフィスといえます。
2つ目は郊外型と呼ばれるものです。郊外型とは例えば東京都内で言えば東京23区にオフィスを置くのではなく、多摩地区等にオフィス大分パターンです。少し離れた場所にオフィスを置く理由は、都市型と同じように1カ所に人を集中することを避けたいことや、移動コスト削減などが考えられます。少なくとも本社まで帰る往復の電車賃などを考えれば、郊外型のオフィスを1つ作り、そこを起点にそれぞれのスタッフが仕事をすれば、時間的な無駄や金銭的な無駄大幅に減らすことができるでしょう。スタッフの中でも中心部では土地が高かったため郊外に住宅を買った人にとっては、メリットは果てしなく大きいといえます。
それ以外のメリットは、離職の防止も考えられます。辞職する場合の理由の1つは、家から会社までが遠いことです。その理由だけで会社を辞める人は少ないですが、他の理由と相まって家から会社までの距離を理由に離職する人も少なくありません。サテライトオフィスを郊外に展開しているだけでも、会社としては大きなメリットといえます。
最後に、地方型と呼ばれるオフィスが存在しています。地方型とは、関東周辺で言えばオフィスが山梨県や群馬県などの地方にも存在することです。サテライトオフィスのメリットは、地方の優秀な人材確保をすることができる点でしょう。地方にも様々な人がいる中で、やはり優秀な人も存在します。そして優秀な人がすべて、都市部に通いたいと考えているわけではありません。特に地方で育った人は満員電車などに慣れておらず、満員電車に乗るぐらいならば地元の会社に勤めたいと考えるはずです。このように、地方にオフィスを構えることで、高い人材の確保が可能になりました。地方形が注目される理由の一つは、総務省で補助金を出してくれることでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿