おはようございます。
4月9日は9の付く日、空倶楽部の日です。
詳しくはかず某さん・chacha○さんのブログをご覧下さい。
今回のテーマ「花と空」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/8287f0e064e9fd90f0290468257bc70a.jpg)
撮影日‥‥2018年3月29日 8:52
撮影場所‥‥街中のカトリック手取教会
千原桜と青空とクロス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/e56bca7d4623add5a428a1755f745585.jpg)
千原桜という熊本が故郷の桜
ヤマザクラの変種です。熊本県島崎町千原台という所に原木があったのですが1925年に伐採されました。
この土地から名前がついたようです。
この桜に出会ったのは‥雨の日に手取教会へ(内装のステンドグラスを見るために)
この教会は長崎出身の鉄川与助氏が建立した初めてのコンクリートの教会です。(木造、レンガ造りがほとんどです)
九州の教会は鉄川与助氏が手がけたものがほとんどです。
その日の千原桜は‥まだまだ蕾で少ししか開花してなくて‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/4f3d74de78e1e59569417a6c22593c49.jpg)
それから‥一週間ぐらいして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/8a9bf37c5fb8d23ad2230014367a14ac.jpg)
見事に満開
千原桜は葉の展開と花が同時に咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/d255c115b085535ecdbccd9173a78c7a.jpg)
青空の下‥千原桜と手取教会
4月9日は9の付く日、空倶楽部の日です。
詳しくはかず某さん・chacha○さんのブログをご覧下さい。
今回のテーマ「花と空」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/8287f0e064e9fd90f0290468257bc70a.jpg)
撮影日‥‥2018年3月29日 8:52
撮影場所‥‥街中のカトリック手取教会
千原桜と青空とクロス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/e56bca7d4623add5a428a1755f745585.jpg)
千原桜という熊本が故郷の桜
ヤマザクラの変種です。熊本県島崎町千原台という所に原木があったのですが1925年に伐採されました。
この土地から名前がついたようです。
この桜に出会ったのは‥雨の日に手取教会へ(内装のステンドグラスを見るために)
この教会は長崎出身の鉄川与助氏が建立した初めてのコンクリートの教会です。(木造、レンガ造りがほとんどです)
九州の教会は鉄川与助氏が手がけたものがほとんどです。
その日の千原桜は‥まだまだ蕾で少ししか開花してなくて‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/4f3d74de78e1e59569417a6c22593c49.jpg)
それから‥一週間ぐらいして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/8a9bf37c5fb8d23ad2230014367a14ac.jpg)
見事に満開
千原桜は葉の展開と花が同時に咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/d255c115b085535ecdbccd9173a78c7a.jpg)
青空の下‥千原桜と手取教会